山形市における「減塩」の取組みについて
健康で長生きするには「減塩」が大切です!
山形市民の健康寿命を損なう3大原因の1つが脳卒中です。脳卒中の最大の危険因子は、高血圧です。その予防には、食塩摂取量を減らすこと「減塩」が重要です。
山形市では、市民が健康に長生きできることを目指して、「減塩」に取り組んでいます。
山形市の食塩摂取量の現状と目標値
山形市民の食塩摂取量の状況について把握するため、令和6年度の集団健診で、希望者4684名に推定食塩摂取量検査を実施しました。
食塩摂取量の現状は下記の表のとおりで、国が示す目標量を上回る結果となりました。
山形市では、こんな取組みを行っています!
SUKSKメニューの提供
市内の飲食店にご協力いただき、減塩や栄養バランスに配慮した『SUKSKメニュー』を提供しています。
減塩レシピ集の作成
山形市食生活改善推進協議会や市内高等学校の生徒が考案!減塩でもおいしい工夫がたくさんつまったレシピ集です。
塩分チェックシートの活用
簡単な質問に答えるだけで、食塩摂取の傾向がわかります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp