山形市産材の愛称とロゴマークが決定しました!
山形市の森林は戦後造林された人工林が本格的な利用期を迎えています。この豊富な森林資源を「伐って、使って、植えて、育てる」循環利用を進めることが本市の森林保全と林業の活性化につながります。市民の皆様には山形市産材「べにうっど」を通じて木の温もりや香りを体感してください。
山形市産材の愛称
「べにうっど」
山形市で育ち生産された木材に多くの方から親しみや興味をもってもらえるよう、愛称を募集したところ、全国各地から1,058件の応募がありました。選定委員会における選定の結果、親しみやすさ、呼びやすさ、山形らしさを兼ねている「べにうっど」に愛称が決定しました!
「べにうっど」のロゴマーク
ロゴマークのコンセプト
左から、樹木、人間、木材を表しています。木材を加工して、利用するのは人間であることから、木と人間の関係、人間の生活のそばにある「べにうっど」の存在を表現しており、育てた樹木を人間が加工して山形産材の木材へと変化する流れを表現しています。
「べにうっど」のお問い合わせ先について
山形木材業組合 023-686-2181 (担当:平間)
山形市森林整備課 023-641-1212 (内線448)
「べにうっど」の取扱店一覧(山形木材業組合支部)
会社名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
山形市立谷川2丁目86-1 |
023-686-4326 |
|
山形市沼木578-6 |
023-643-8201 |
|
山形市大字風間1377-2 |
023-685-1630 |
|
山形市成沢西1-10-6 |
023-695-3381 |
|
山形市大字大森121 |
023-686-2250 |
|
山形市高木7番地 |
023-645-2663 |
|
山形市銅町2丁目2-26 |
023-622-5886 |
|
山形市大字長谷堂1374 |
023-688-2436 |
|
山形市流通センター3丁目5-4 |
023-641-2558 |
|
山形市三日町1丁目3-13 |
023-622-7548 |
|
山形市立谷川2丁目1180-3 |
023-686-2181 |
|
山形市黄金81-2 |
023-644-8766 |
|
山形市明神前21-1 |
023-645-7103 |
|
山形市大字風間1366 |
023-686-5125 |
|
山形市表蔵王60-1 |
023-688-2200 |
|
山形市千歳2丁目15-14 |
023-684-6035 |
|
山形市大字下東山1052 |
023-686-5499 |
|
山形市若宮1-4-27 |
023-645-2418 |
|
東村山郡山辺町根際1214-2 |
023-664-5117 |
|
山形市大字長谷堂2543番地の3 |
023-688-2426 |
|
山形市青田二丁目12-35 |
023-664-1366 |
|
山形市幸町9-5 |
023-633-0255 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林部森林整備課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-8426
shinrin@city.yamagata-yamagata.lg.jp