スポーツ推進委員のご紹介
スポーツ推進委員は、国が定めるスポーツ基本法によりスポーツの推進を図ることを目的として全国の市町村に委嘱されています。
山形市では、特別職非常勤職員として小学校単位に約3名ずつ合計112名が山形市から委嘱を受け活動しています。
スポーツ推進委員は、「実技指導、スポーツに関する助言」だけでなく、事業実施に係る「連絡調整」を行う地域のスポーツ振興のコーディネーターとしての重要な役割を担っています。
山形市ではスポーツ推進委員で組織する「山形市スポーツ推進委員協議会」を設置し、研修会を開催するなど、スポーツ推進委員としての資質向上を目指しています。
また、5つの専門委員会を組織し、協議会主催事業の企画、運営やスポーツイベントへの協力、各地区のスポーツ教室など様々な事業を行っています。
★専門委員会活動★
(1)総務委員会
会長、副会長、5つの専門委員会の委員長、女性代表理事で構成された中核を担う組織
(2)市民登山委員会
主な活動・・・毎年開催している「山形市民登山」の企画・運営を行う組織
(3)スポーツボランティア委員会
主に市主催のスポーツイベントなどのボランティア活動の企画・実施を担当している組織
主な活動・・・まるごとマラソンでの芋煮ふるまい、荷物預かり所案内員、コース整理員
(4)健康体力向上委員会
健康と体力の向上、心身の健康保持増進を目的とする事業の企画・運営を担当している組織
主な活動・・・山形市民スポーツフェスタにおけるファミリー体力測定会での各セクション記録係
(5)生涯スポーツ推進委員会
市内6ブロックに分かれ、ジュニアからシニアまで幅広い年齢層を対象に、スポーツ教室などの企画・運営を担当している組織
主な活動・・・各ブロックでのさわやか軽スポーツ教室(ニュースポーツなど)




添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部スポーツ課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-615-8452
sports@city.yamagata-yamagata.lg.jp