「やまがた秋の芸術祭」 11月イベント一覧

ページ番号1014536  更新日 令和6年10月29日

印刷大きな文字で印刷

11月のイベントの概要、問い合わせ先などが分かる一覧です。
イベント名に💛マークがあるイベントが山形市健康ポイント事業SUKSK(スクスク)の対象です。

やまがた秋の芸術祭 10月から引き続き開催中のイベント一覧

天空のピアノ

日時:9月1日(日曜)~令和7年3月31日(月曜)正午~18時00分

会場:霞城セントラル24階展望ロビー

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線637)

企画展示 やまがた郷土のうまみ展

日時:10月2日(水曜)~11月24日(日曜)10時00分~18時00分

会場:山形まるごと館 紅の蔵

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:山形まるごと館 紅の蔵 023-679-5101 

山形市郷土館「秋季企画展 みんな大好き!五堰のひみつ」

日時:10月5日(土曜)~11月10日(日曜)9時00分~16時30分

会場:山形市郷土館

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線627)

山形市制施行135周年/開館35周年記念 常設展/企画展示3「最上義光と連歌 ー文化人たちの集いー」

日時:10月2日(水曜)~令和7年1月5日(日曜)9時00分~17時00分 最終入館受付16時30分

会場:最上義光歴史館

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:最上義光歴史館 023-625-7101

まちなかアート 第2弾

日時:10月19日(土曜)~11月10日(日曜)

会場:中心市街地の協力店舗

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線626・627)

県立博物館プライム企画展「東北の自然史大図鑑 -The Great Natural History of Tohoku-」

日時:9月28日(土曜)~12月15日(日曜)9時00分から16時30分

会場:山形県立博物館

申込:不要

費用:成年300円 学生150円

問い合わせ:山形県立博物館 023-645-1111

やまがた秋の芸術祭 11月イベント一覧

郷土館ナイトミュージアム

日時:11月1日(金曜)16時30分~19時30分(入館は19時まで)

会場:山形市郷土館

費用:無料

問い合わせ:山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線627)

三瀬夏之助 ゆらぐ絵画

日時:11月1日(金曜)~17日(日曜)10時00分~17時00分

会場:山形美術館

費用:一般1000円/高大生600円/小中生/400円

問い合わせ:山形美術館 023-622-3090

Q市 古着マルシェ

日時:11月2日(土曜)10時00分~18時00分

会場:山形クリエイティブシティセンターQ1

申込:不要

問い合わせ:やまがたクリエイティブシティセンターQ1 023-615-8099

ストリートピアノ💛

日時:11月2日(土曜)11時~15時

会場:山形駅東西自由通路

費用:無料

問い合わせ:文化創造都市課 023-641-1212(内線639)

山形フィルハーモニー交響楽団 第63回定期演奏会

日時:11月2日(土曜)18時00分~20時00分

会場:山形市民会館大ホール

申込:必要

費用:1500円

問い合わせ:山形フィルハーモニー交響楽団 080-1857-4371

やまがた街なか茶会

日時:11月2日(土曜)、11月3日(日曜)(1)11時00分‐(2)12時00分‐(3)13時00分‐(4)14時00分‐

会場:旧千歳館、やまがたクリエイティブシティセンターQ1(11/3)

申込:必要 各席30人(各席1時間前から整理券配布)

費用:300円

問い合わせ:山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線639)

開館35周年・芭蕉生誕380年記念 特別展「芭蕉とその時代」

日時:11月2日(土曜)~12月16日(月曜)9時00分~16時30分

会場:山寺芭蕉記念館

申込:不要

費用:大人400円 高校生以下無料

問い合わせ:山寺芭蕉記念館 023-695-2221

まちなかクラフト vol.20 2024 秋 (二十回記念特別興行も同時開催)

moriage

【まちなかクラフト vol.20 2024 秋】

日時:11月2日(土曜)10時00分~15時30分、11月3日(日曜・祝日)9時30分~15時00分 

【まちなかクラフト20回記念特別興行】

日時:11月2日(土曜)16時から 切腹ピストルズの特別興行

会場:山銀県民ホール前広場(まちなかクラフト、特別興行)

問い合わせ:まちなかクラフト実行委員会 代表:刺し勇/小野寺 勇一 090-9424-4528

第54回人形劇合同公演

日時:11月3日(日曜・祝日) あさの部10時00分~、ひるの部13時30分~

会場:山形市民会館小ホール、大会議室

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:山形市民会館 023-642-3121

Jung Kirsche Fes

日時:11月3日(日曜・祝日) 12時00分~15時00分

会場:山形駅東西自由通路

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:文化創造都市課 023-641-1212(内線769)

紅の蔵 干し柿作り体験

日時:11月3日(日曜・祝日) 11時00分~

会場:山形まるごと館 紅の蔵

申込:必要

費用:無料

問い合わせ:山形まるごと館 紅の蔵 023-679-5101

山形市制施行135周年記念事業・山形市民会館開館50周年記念 松竹大歌舞伎

日時:11月4日(月曜・振替休日) 昼の部12時00分~ 夜の部16時30分~

会場:山形市民会館 大ホール

申込:必要

費用:S席7,000円 A席5,000円 B席3,000円

問い合わせ:山形市民会館 023-642-3121

やまがた創造都市国際会議2024 -「文学」×「創造都市」でつくる持続可能なまち-

日時:11月6日(水曜)14時00分~17時00分

申込:必要 9月20日~10月27日

費用:無料

会場:やまがたクリエイティブシティセンターQ1

問い合わせ:山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線799)

金曜上映会〈山の恵みの映画たち 応援イベント〉

日時:11月8日(金曜)14時00分〜、19時00分〜『アルプス・バラード』(100分) 16時00分〜『海岸地』(70分)

会場:山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭 023-666-4480

やまがた文学祭~山形を童話の里に~

日時:11月8日(金曜)~9日(土曜) 小ホール(表彰・鼎談等)9日13時30分~15時30分 

展示室(童話の資料展)8日13時00分~17時00分 9日10時00分~16時00分

会場:山形市民会館小ホール、展示室

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:山形市民会館 023-642-3121

七日町芸術祭

日時:11月8日(金曜)~10日(日曜) 

会場:中央公民館

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:七日町芸術祭実行委員会 Eメール:michinokuMusFes@outlook.jp

童謡の日コンサートIN YAMAGATA 30回記念スペシャルコンサート「歌おう!童謡はみんなの歌」

日時:11月9日(土曜)14時00分開演(13時00分開場)

会場:山形市民会館大ホール

申込:入場整理券配布中(定員になり次第終了)

配付場所:山形市民会館、十一屋(本店・桜田アベニュー店)、山形市立図書館本館、中央公民館、山形メディアタワー、文化創造都市課

問い合わせ:東北映音(株式会社)023-641-3821

池坊中央研修学院総合特別科「古典立花研究室」修了生とその社中選抜いけばな池坊展

日時:11月9日(土曜)~10日(日曜) 10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)

会場:山形県芸文美術館

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:池坊山形支部 090-1376-9524

やまがた秋のハレとケまつり

日時:11月9日(土曜)~10日(日曜) 10時00分~17時00分

会場:山形駅東西自由通路、旧千歳館ほか

申込:必要 一部事前予約コンテンツあり 詳細は特設サイトにて

費用:無料(一部有料)

問い合わせ:山形市観光戦略課 023-641-1212(内線420)

やまがたオペラフェスティバル 東京二期会オペラ モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』

日時:11月10日(日曜) 13時00分開演(12時00分開場)

会場:やまぎん県民ホール 大ホール

申込:必要

費用:有料 全席指定 SS席 11,000円 S席 10,000円 A席 8,000円 B席 6,000円 C席 4,000円

問い合わせ:やまぎん県民ホールチケットデスク 023-664-2204(休館日を除く10時00分~19時00分)

紅の蔵 十日市

日時:11月10日(日曜) 11時00分~13時00分

会場:山形まるごと館 紅の蔵

申込:不要

問い合わせ:山形まるごと館 紅の蔵 023-679-5101

劇団山形第87回公演『煙が目にしみる』

日時:11月15日(金曜)~16日(土曜) 15日18時00分~20時00分、16日14時00分~16時00分

会場:中央公民館ホール

申込:必要

費用:一般1500円、大学生1000円、中・高校生500円、小学生以下無料

問い合わせ:劇団山形 090-5230-6675

市民の茶会

日時:11月16日(土曜) 10時00分~、15時00分最終受付

会場:清風荘

申込:必要

費用:800円

問い合わせ:清風荘 023-622-3692

川久保賜紀&矢口里菜子&上原彩子トリオコンサート

日時:11月16日(土曜) 開場14時00分/開演15時00分

会場:山形テルサ

申込:必要

費用:一般券3,500円 ボックス席4,000円 ※18歳以下無料座席(同伴者半額座席)あり

問い合わせ:山形テルサ 023-646-6677

ザ・フラワーデザイナーズ20周年記念イベント -Flower Art X'mas-

日時:11月16日(土曜)~17日(日曜)10時00分~16時30分 

会場:文翔館ギャラリー1・2・3・4:中庭

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:ザ・フラワーデザイナーズ 090-5354-0941

YAMAGATA Youth Summit 2024 エリアセッション

日時:11月17日(日曜)14時00分~16時00分 

会場:やまがたクリエイティブシティセンターQ1

申込:必要 対象:10代~30代 申込フォームより

費用:無料

問い合わせ:山形新聞社 023-666-5121

おんがくの森 withマエストロ ~第29楽章~

日時:11月22日(金曜)17時00分~18時30分(16時40分ホール入口集合)

会場:山形テルサ

申込:必要 11月19日(火曜)まで

対象:小学生~24歳の学生

費用:無料

問い合わせ:山形テルサ 023-646-6677

山の恵みの映画たち2024

日時:11月22日(金曜)~24日(日曜)

22日18時45分~『ある一生』

23日10時00分~『銀嶺の果て』、14時00分~『越後奥三面 山に生かされた日々』、18時00分~『おばあちゃんの家』

24日10時00分~『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』、14時00分~『ミルクの中のイワナ』

会場:フォーラム山形

申込:必要 

費用:前売:3回券 3,600円/1回券 1,300円、当日:1回券 1,500円

問い合わせ:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭 023-666-4480

第10回蒼騎会山形支部展

日時:11月22日(金曜)~27日(水曜)10時00分~17時00分(最終日は15時00分まで)

会場:山形県芸文美術館

申込:不要 

費用:無料

問い合わせ:蒼騎会山形支部 023-641-0530

第36回山形女流美術

日時:11月22日(金曜)~27日(水曜)10時00分~17時00分(最終日は15時00分まで)

会場:山形県芸文美術館ギャラリー1

申込:不要 

費用:無料

問い合わせ:山形女流美術 023-681-7488

第27回定期公演 朗読のひととき

日時:11月23日(土曜・祝)14時00分~15時30分

会場:山形市民会館小ホール

申込:不要 

費用:無料

問い合わせ:朗読の会幻耶 090-2991-0713

山形交響楽団 第321回定期演奏会

日時:11月23日(土曜・祝)・24日(日曜)23日19時00分~、24日15時00分~

会場:山形テルサホール

申込:必要

費用:A席4800円/B席4300円/Bペア7400円/学生B2600円

問い合わせ:山響チケットサービス 023-616-6607

漢劇WARRIORS 2024年公演「Again and Again Genjo」

日時:11月23日(土曜・祝)・24日(日曜)23日開場18時30分 開演19時00分、24日開場13時30分 開演14時00分

会場:山形市民会館大ホール

申込:不要 

費用:大人 前売2500円 当日3000円、中高生 前売1000円 当日1500円、小学生以下 前売500円 当日1000円

問い合わせ:漢劇WARRIORS 090-7563-4701

第46回山形市民俗芸能公演会

日時:11月24日(日曜)13時00分~16時00分(開場12時30分)

会場:鈴川コミュニティセンター

申込:不要 

費用:無料

問い合わせ:山形市民俗芸能連合保存会 023-686-4791

山形大学医学部室内合奏団 第1回定期演奏会

moriage

概要:総勢50名超の団員による吹奏楽やストリングスの演奏会です。どなた様のご来場も大歓迎です。団員一同、市民の皆様のご来場を心よりお待ちしております。

日時:11月24日(日曜) 14時00分~(13時30分開場)

会場:山形大学飯田キャンパス 山形医学交流会館ホール

費用:無料

申込:必要(添付チラシのQRコード又は申込先リンクからお申し込みください)

定員:70名程度 ※座席に空きがある場合は予約なしでの当日入場も可能です。

問い合わせ:山形大学医学部室内合奏団 団長 横山 yamamedshitunaigaku@gmail.com

チラシ

山形小説家・ライター講座 11月講座

moriage

概要:講師の作家による受講生の作品の講評、講師と司会者(池上冬樹さん)のトークショーを行います。11月講座の講師は、直木賞作家の角田光代さん、井上荒野さん、江國香織さんです。詳細は、山形小説家・ライター講座ホームページ(リンク下部)をご覧ください。

日時:11月24日(日曜) 14時00分~16時00分

会場:山形県生涯学習センター 遊学館 第一研修室(オンライン参加も可能)

費用:有(一般2,000円、学生1,000円、高校生以下無料)

申込:必要(講座の1か月前から受付開始。山形小説家・ライター講座ホームページ(リンク下部)の申込フォームからお申し込みください)

定員:100名(オンラインは50名程度)

問い合わせ:山形小説家・ライター講座事務局 鈴木 sakka.naro@r7.dion.ne.jp

山形小説家・ライター講座バナー

企画展示 蔵王展

日時:11月27日(日曜)~令和7年1月12日(日曜)10時00分~18時00分(開場12時30分)

会場:山形まるごと館 紅の蔵

申込:不要 

費用:無料

問い合わせ:山形まるごと館 紅の蔵 023-679-5101

第66回東邦書道会全国展

日時:11月29日(金曜)~12月1日(日曜)10時00分~17時00分

会場:山形美術館2F

申込:不要 

費用:無料

問い合わせ:東邦書道会 023-622-7861

山形市郷土館「3・4階特別公開」有識者解説なし

日時:11月30日(土曜)午前の部11時00分~11時45分 午後の部13時15分~14時00分

会場:山形市郷土館(旧済生館本館)

申込:必要 受付は10月15日(火曜)~31日(木曜)まで (電話、ファクス又はメールにて申込受付)

問い合わせ:山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線627)

光のプロムナード

日時:11月下旬~令和7年1月下旬

会場:山形市七日町大通り(十日町~文翔館前まで)

申込:不要

費用:無料

問い合わせ:七日町商店街振興組合事務局 023-631-6368

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部文化創造都市課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp