キッツビューエル市への市民訪問団派遣

ページ番号1016483  更新日 令和7年7月3日

印刷大きな文字で印刷

キッツ派遣パンフ

市民訪問団参加者を募集します

山形市長 佐藤 孝弘 ご挨拶

ごあいさつ

山形市とキッツビューエル市は昭和38年2月に姉妹都市盟約を締結し、令和5年で60周年を迎えました。これを記念し、今年6月に、キッツビューエル市民訪問団が山形市へお越しくださいました。そして今年9月には、山形市民訪問団を結成し、キッツビューエル市を訪問いたします。
キッツビューエル市は、オーストリア共和国チロル州にあるアルプス山麓の都市で、夏はテニスやハイキング、秋はアルプス山々の美しい紅葉、冬はスキーと、四季を通してスポーツや観光が楽しめる欧州屈指のリゾート地です。
このたびの訪問では、キッツビューエル市民の皆様との交流行事を通し、両市の友好親善をより一層深めたいと考えております。ぜひ私と一緒に、姉妹都市締結60周年を迎えたキッツビューエル市へまいりましょう。市民の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 

キッツ眺望

募集概要

旅行期間

令和7年9月29日(月曜)~10月6日(月曜)

募集定員
20名

参加費用

545,000円(1人あたりの旅行代金)

※全行程食事付き

※別途費用 約97,700円(燃油サーチャージ、空港使用料、空港税等)

2025年7月1日現在のものとなり、今後変動の可能性があります。

奨励金支給

100,000円(山形市民対象)

1人部屋追加料金
110,000円
参加申込
7月1日(火曜)10時から受付開始
申込先

株式会社JTB山形支店(電話023-641-9500)へ

[受付時間] 月~金 9時30分~17時30分

申込締切

7月23日(水曜)16時まで

キッツ市内
キッツビューエルの街並

旅程

1日目/9月29日(月曜)

〔日中〕 山形市から羽田空港へ出発(専用車)
〔夜〕 羽田空港からヘルシンキ空港へ出発(飛行機)

※機内泊

2日目/9月30日(火曜)

〔午前〕 ヘルシンキ空港乗継後、ミュンヘン空港へ出発(飛行機)
〔午前〕 ミュンヘン空港到着、世界遺産ザルツブルクへ出発(専用車)
 【ザルツブルク市内観光】モーツアルトの生家、ミラベル宮殿、ホーエンザルツブルク城など
〔夕方〕ザルツブルク出発、キッツビューエルへ出発
〔夕方〕キッツビューエル到着

※キッツビューエル泊

3日目・4日目/10月1日(水曜)~10月2日(木曜)

〔終日〕 キッツビューエル交流活動
 市内観光、歓迎会、記念式典など

※キッツビューエル泊

5日目/10月3日(金曜)

〔午前〕 キッツビューエルからインスブルックへ出発(専用車)
 【インスブルック市内観光】黄金の小屋根、宮廷教会など
〔午後〕 インスブルックからノイシュバンシュタイン城へ出発(専用車)
 【ノイシュバンシュタイン城(車窓)】日本屈指の人気テーマパークにある「シンデレラ城」は、このノイシュバンシュタイン城をモデルに作られたとされています(旅行会社HPより)
〔午後〕 ノイシュバンシュタイン城からミュンヘンへ出発(専用車)
〔夜〕 ミュンヘン到着

※ミュンヘン泊

6日目/10月4日(土曜)

〔午前〕 【ミュンヘン市内観光】ニンフェンブルク、マリエン広場、フラウエン教会など
〔午後〕 【自由行動】 オプショナルツアーの設定もあります。旅行会社にお問い合わせください。

※ミュンヘン泊

7日目/10月5日(日曜)

〔午前〕ミュンヘン空港へ出発(専用車)
〔午前〕ミュンヘン空港からヘルシンキ空港乗継、羽田空港へ出発(飛行機)

※機内泊

8日目/10月6日(月曜)

〔午後〕羽田空港到着、国内線で山形空港へ出発(飛行機)
〔夕方〕山形空港到着、山形市役所へ出発(専用車)
〔夜〕山形市役所到着

※現地主催側の事情や、運送機関などの都合により、日程や内容の一部が変更になる場合があります。

キッツ自然
キッツビューエルの美しい自然景観
キッツ名物料理
地元料理「シュニッツェル」※イメージ

現地市民の親しみと温かさに触れ、心が通じ合った瞬間の感動は言葉では言い表せません。

今回は、長年の友好交流による、一般的なツアーでは決して味わえない特別な内容になっています。

ぜひご注目ください!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部国際交流センター
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル2階
電話番号:023-647-2275
ファクス番号:023-647-2278
kouryu@city.yamagata-yamagata.lg.jp