タウン情報

ページ番号1017096  更新日 令和7年10月8日

印刷大きな文字で印刷

(1)⇒とき (2)⇒ところ (3)⇒対象・定員 (4)⇒内容 (5)⇒費用 (6)⇒申し込み (7)⇒その他 (問)⇒問い合わせ先

タウン情報

●サークル作品展示体験会

 (1)10月22日(水曜)午前10時~正午

 (2)八幡神社社務所

 (3)(4)絵手紙習字・着物リフォーム・紙バンド手芸各5人

 (5)200円(材料代)

 (問)佐藤 電話023-623-9632

●花工房「それいゆ」ハルメク・レカンフラワー作品展

(1)10月23日(木曜)~26日(日曜)午前10時~午後4時(26日は午後3時まで)

(2)洗心庵

(5)入場無料。乾燥花を使ったミニ体験レッスンは500円(材料代)

(問)荒木 電話090-6852-2759


●イングリッシュ・カフェ

(1)10月24日(金曜)午後7時~8時30分

(2)南部公民館(4)あらかじめ英字新聞の一節を読んで訳解

(5)無料

(6)電話で

(問)飯島 電話023-632-0362


●ぎんなん読書会

(1)10月25日(土曜)午前10時~正午

(2)遊学館第5研修室

(3)本が好きな方

(4)玖月晞著『少年の君』新潮文庫

(問)阿部 電話090-1397-0153


●旧師範学校活用イベント「Qしはんフェスタ!」

(1)10月26日(日曜)午前10時~午後3時30分

(2)教育資料館前庭、山形北高校音楽ホール

(4)音楽、トーク他

(5)無料

(6)不要

(問)黒木 電話023-633-5630

 

 

●第61回山形三曲演奏会

(1)10月26日(日曜)午後1時

(2)市民会館

(4)尺八・箏など和楽器の演奏

(5)千円(高校生以下無料)

(6)不要

(問)高橋 電話090-4887-8008


●四百年伝承された居合 見学と体験教室

(1)10月26日(日曜)午後1時30分~3時

(2)千歳コミセン

(3)高校生以上

(5)無料

(6)不要

(7)動きやすい服装で

(問)鈴木 電話090-2024-5175


●韓国語教室

(1)10月28日(火曜)・31日(金曜)午後2時~3時

(2)山形しあわせキリスト教会

(3)韓国語を学びたい方

(4)基礎から会話まで

(5)無料

(6)要

(問)キム 電話080-9677-2430


●元木ヨーガクラブ無料体験会

(1)10月28日(火曜)午後6時30分~

(2)元木公民館

(3)5人

(4)ゆっくりと呼吸や筋肉を整える

(6)要

(7)動きやすい服装と敷物

(問)金谷 電話023-645-0610


●がんサロンともしび

(1)10月29日(水曜)、11月26日(水曜)午後6時~

(2)源泉堂薬局(五十鈴1-1-3)

(3)5人

(4)がん経験者やがんを知りたい方が話し合う

(5)無料

(6)要

(問)薄羽 電話023-642-2055


●山形南高OB合唱団2025年演奏会

(1)11月1日(土曜)午後2時開演(午後1時30分開場)

(2)文翔館議場ホール

(4)男声合唱20数曲

(5)入場無料

(問)庄司 電話080-5220-1861


●みはらしの丘はらっぱ館みんなあつまれ!ぴあのコンサート

(1)11月2日(日曜)午前11時~、午後2時~

(2)はらっぱ館

(5)無料

(6)不要

(7)内履き持参

(問)青山 電話070-2028-2562
 

●ギタースクエア2025

(1)11月2日(日曜)午後2時開演(午後1時30分開場)

(2)遊学館ホール

(5)無料

(6)不要

(問)井上 電話090-2971-3474


●サックス日和10周年記念コンサート

(1)11月2日(日曜)午後5時30分開演

(2)文翔館議場ホール

(4)サックスアンサンブル

(5)2千円(入場料)

(6)要

(問)木口 電話090-7321-4022
 

●生きる力を引き出す親子コオーディネーション

(1)11月3日(月曜・祝日)午前10時~正午

(2)第一小学校体育館

(3)小学生親子

(4)運動、学習能力向上トレーニング

(5)500円(資料代)

(6)要

(問)佐藤 電話070-5625-7499


●論語サロンやまがた

(1)11月4日(火曜)午前10時~11時30分

(2)山形テルサ3階特別会議室

(3)若干名

(4)講師:中村毅氏

(5)500円(資料代)

(6)電話で

(問)中村 電話080-5225-6680


●がんサロン「ブランチ」

(1)11月5日(水曜)午後1時30分~3時30分

(2)総合福祉センター3階

(3)がん患者とその家族

(4)患者同士の気軽な話し合い、情報交換など

(5)無料

(6)不要

(問)佐藤 電話023-684-4469


●洗心庵で太極拳を楽しもう

(1)11月6日(木曜)午前10時~11時30分

(2)洗心庵

(3)どなたでも

(4)ストレッチと太極拳

(5)200円(施設使用料)

(6)不要

(問)齋藤 電話090-5187-0069


●シニア・ヨーガ教室体験会

(1)11月7日(金曜)午前10時~正午

(2)東部公民館

(5)500円(資料代)

(6)要

(7)バスタオル持参

(問)東部シニア・ヨーガクラブ伊藤 電話023-629-2805


●たてやま愉快ななかまたちの作品展

(1)11月8日(土曜)~16日(日曜)午前10時~午後5時(月・火を除く)

(2)トヨタカローラ山形大野目店

(4)手芸・工芸・書道・写真・絵画などの展示

(5)無料

(問)小田 電話070-5479-9090


●家計とくらしのヒント

(1)11月8日(土曜)・15日(土曜)午前10時~11時30分

(2)山形友の会(城北町1-2-11)

(5)200円(資料代)

(6)要

(問)生駒 電話023-644-5464
 

●精神疾患の当事者を持つ家族の会

(1)11月8日(土曜)午後1時30分~4時

(2)総合福祉センター5階

(3)家族

(4)交流

(6)電話で

(問)こまくさ会 電話090-7260-1390


●歌謡サークル「昴」主催カラオケ発表会

(1)11月9日(日曜)午前10時~(午前9時30分開場)

(2)山形テルサ

(5)千円(入場料)

(6)不要

(問)行方 電話023-684-4205


●サックスとバンドネオンコンサート&うどん試食付き

(1)11月9日(日曜)午前10時30分~午後1時

(2)やまがたクリエイティブシティセンターQ1

(5)千円(入場料)

(6)要

(問)生活クラブやまがた生活協同組合 電話0238-23-7232


●第52回音里間流三味線・胡弓演奏会

(1)11月9日(日曜)午後1時~

(2)山形グランドホテル

(4)三味線、胡弓、民謡、舞踊、童謡、唱歌、歌謡曲、アニソンなど、書道作品展示

(問)音里間 電話090-8612-0469


●草月会山形県支部山形地区いけばな展〝花は心〟

(1)11月15日(土曜)午前10時~16日(日曜)午後4時30分

(2)山形国際ホテル1階

(4)作品展示

(5)無料

(問)安達 電話090-2849-0488


●民謡・三味線桂木会第38回民謡・三味線の集い

(1)11月16日(日曜)午前9時30分~午後0時30分

(2)山形国際ホテル3階

(4)民謡と三味線の発表

(5)無料

(問)藤本 電話023-643-0871


●「野良猫」の相談会

(1)11月16日(日曜)、12月21日(日曜)午前10時~正午

(2)市民活動支援センター(霞城セントラル22階)

(問)野良猫クラブ菅井 電話023-631-1281


●保護猫譲渡会~ねこねこ山形!

(1)11月16日(日曜)、12月21日(日曜)午前10時~午後2時30分

(2)肴町6-56(駐車場あり)

(3)どなたでも

(4)当日引き渡しなし。譲渡に条件あり

(問)熊澤 電話080-1854-9756


●第31回観世流山形能楽の会

(1)11月16日(日曜)午前10時30分~

(2)中央公民館大ホール

(3)どなたでも

(4)謡曲・仕舞などの発表

(5)無料

(6)不要

(問)朝倉 電話090-4477-9421


●山形音楽療法研究会公開講座

(1)11月16日(日曜)午後1時~

(2)総合福祉センター

(4)脳と心の変化、幸せ気分になる「言葉」と「音楽」~そして「音楽療法」~

(5)千円(資料代)

(6)要

(問)鈴木 電話090-6458-0689


●ハルメク花アートレカンフラワー作品展

(1)11月18日(火曜)~24日(月・振休)午前10時~午後4時30分

(2)出羽園フラワー棟多目的サロン

(問)秋葉 電話090-2887-2143


●竹中俊ドキュメンタリー映画『はんぶんこ』上映&トークショー

(1)11月19日(水曜)午後1時~3時

(2)遊学館

(5)大人2千円(入場料)

(6)要

(問)猪股 電話090-7068-1608


●マリンバピアチェーレ音楽と絵本の贈り物

(1)11月22日(土曜)午後3時~

(2)遊学館ホール

(3)0歳~親子

(5)親子ペア1500円、大人1200円、4歳~小学生800円、3歳以下無料(入場料)

(問)木村 電話090-5234-1223


●第47回山形市民俗芸能講演会

(1)11月22日(土曜)午後1時~4時

(2)蔵王コミセン

(4)各種民俗芸能の発表

(5)無料

(6)不要

(問)山形市民俗芸能連合保存会高橋 電話023-643-3659

 

※コミセンは、コミュニティセンターの略称

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)