国・団体等のお知らせ
国・団体等のお知らせ
■困ったら一人で悩まず行政相談
(4)市担当の行政相談委員は、今井義憲さん、岩城愼二さん、髙橋等さん、小松雅之さん、村山恵美子さん、黒木佳昭さん、鈴木美香さんです
(問)総務省山形行政監視行政相談センター(電話023-632-3113)
■相続資産(預金、土地、空き家、建物)の権利と分割方法
(3)本人と相続人など
(4)内容の聞き取りと提案
(5)無料
(問)一般社団法人やまがた相続支援センター(電話090-2882-9509)
■認知症で口座凍結されない予防相談
(3)認知症の不安を持つ方とその家族
(4)不安内容の聞き取りと提案
(5)無料
(問)一般社団法人やまがた民事信託サポートセンター(電話023-606-0443)
■3回で身につくゆかた講座
(1)8月31日までの月~土曜日午前10時30分~、午後2時~、月~金曜日午後6時30分~(8月5日・12日、祝祭日除く)
(3)18歳以上の女性
(5)5500円(浴衣、半幅帯付き)
(6)要
(問)民族衣裳文化普及協会山形支部(フリーダイヤル0120-029-315)
■がんサロン「クローバー」
(1)5月22日(木曜)午後1時30分~3時
(2)山形検診センター
(3)がん経験者・家族
(5)無料
(6)不要
(問)やまがた健康推進機構(電話023-688-6511)
■オンラインセミナー「難治がんに挑む山形大学の重粒子線治療」
(1)5月22日(木曜)午後6時~7時
(3)一般千人
(4)最新の重粒子線治療について
(5)無料問東日本重粒子センター(電話023-628-5576)
■山形美容専門学校オープンキャンパス
(1)5月24日(土曜)、6月7日(土曜)
(3)高校生以上で美容の仕事に興味のある方
(4)美容技術体験、見学など
(5)無料
(6)ホームページで
(問)電話023-632-0167
■シニア健康ヨガ体験
(1)5月24日(土曜)午後2時15分~
(2)江南公民館3階
(4)指導員:ヨガセラピスト
(5)500円
(7)ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい服装
(問)健康終活クラブ(電話090-9633-2848)
■認知症の人と家族の会山形のつどい
(1)5月24日(土曜)午後1時~3時
(2)総合福祉センター
(3)認知症の悩み・関心のある方
(4)相談交流会
(5)無料
(6)不要
(問)認知症の人と家族の会山形県支部(電話023-687-0387)
■東北文教大学オープンキャンパス
(1)5月25日(日曜)、6月22日(日曜)午前9時30分~
(3)高校生、高校既卒者、保護者
(4)模擬授業、個別相談、入試説明など
(5)無料
(6)ホームページで
(問)電話023-688-2296
■Happy Friday in霞城セントラル
(1)5月30日(金曜)午前11時~午後3時
(2)1階アトリウム
(4)県産品の販売
(問)やまがた観光情報センター(電話023-647-2333)
■V.カレッジオープンキャンパス
(1)6月7日(土曜)午前10時~
(3)高校生以上の方、保護者
(4)模擬授業、個別相談
(5)無料
(6)ホームページで問電話023-644-1122
■あつまれ1・2さい
(1)6月9日(月曜)午前10時~11時
(2)こども芸術大学認定こども園
(3)1歳・2歳の親子20組程度
(4)新聞紙遊び
(5)無料
(6)電話で
(7)詳しくは、ホームページで
(問)こども芸術大学認定こども園(電話023-627-2280)
■東北芸術工科大学伝統館「薪能」
(1)6月9日(月曜)午後5時30分~
(4)薪能(能「自然居士」観世銕之丞氏、狂言「鬼瓦」山本東次郎氏)
(5)一般3千円、他学生1500円(高校生以下無料)
(6)要
(問)電話023-627-2217
■山形北高校音楽科第58回定期演奏会
(1)6月9日(月曜)午後6時~
(2)山形テルサ
(3)約800人
(4)市民のミサ(M.ヤンソン)他
(5)無料
(問)山形北高校音楽科(電話023-622-3597)
■エモテラカフェ
(1)6月10日(火曜)午前10時30分~
(2)大野目1-4-62
(3)どなたでも
(4)体験型の認知症カフェ
(5)無料
(6)要
(問)山形厚生病院担当古内(電話023-645-8118)
■女性のための全国一斉労働相談ホットライン
(1)6月10日(火曜)・11日(水曜)午前10時~午後6時
(4)電話相談フリーダイヤル0120-154-052)
(問)連合山形(電話023-625-0555)
■未就園児すくすく教室
(1)6月12日(木曜)・26日(木曜)午前10時~11時30分
(2)南山形幼稚園
(3)0~3歳の子どもと親
(4)色水遊び、在園児と遊ぼう!
(問)南山形幼稚園(電話023-688-2231)
■わんわんふれあい会・しつけ相談会
(1)6月15日(日曜)午後1時~3時
(2)源福寺(蔵王成沢14)
(3)20人
(4)セラピー犬との触れ合いなど
(5)大人800円、小・中学生400円
(6)要
(問)山形アニマルセラピー協会 (電話090-4550-3635)
■受講者募集!「AIスキル基礎」
(1)6月19日(木曜)・20日(金曜)
(4)県内の方でAIに興味があり仕事に活用したいとお考えの方15人
(5)6千円
(6)5月21日まで
(問)山形職業能力開発専門校(電話023-644-9227)
■ベビーマッサージ教室
(1)6月19日(木曜)午前10時~
(2)蔵王みはらしの丘はらっぱ館
(3)ハイハイ前の赤ちゃんと保護者10組
(5)800円
(6)電話または二次元コードから
(問)はらっぱ館(電話023-674-0510)
■市民公開講座
(1)6月21日(土曜)午後2時10分~3時40分
(2)山形テルサ1階テルサホール
(4)日本創傷オストミー失禁管理学会市民公開講座
(5)無料
(6)不要
(問)学会運営事務局(電話022-723-3211)
■山形の魅力再発見パート23
(1)6月28日(土曜)、7月5日(土曜)・12日(土曜)午後1時30分~4時
(2)山形大学(小白川)
(3)30人
(4)松尾剛次「詳説北の関ケ原合戦」他
(5)6千円
(6)要
(問)山形大学認定都市・地域学研究ユニット(電話023-628-4871)
■ちょっとレアな医療系専門職進学説明会
(1)6月28日(土曜)午後4時~5時45分
(2)山形テルサ
(5)無料
(6)学会ホームページから
(問)第26回日本言語聴覚学会事務局(電話03-6667-0922)
■未来を生きる子どもたちと絵本を読むための講演会
(1)6月15日(日曜)午後1時~
(2)東ソーアリーナ
(3)高校生以上100人(子ども同伴可)
(5)無料
(問)弦地域文化支援財団(電話023-689-1166)
■職業訓練受講生募集
(1)7月~12月
(2)漆山
(3)求職登録者15人
(4)福祉住環境サービス科
(5)無料
(6)6月12日正午までに、ハローワークへ
(問)ポリテクセンター山形(電話023-686-2016)
■夏休み海外研修交流事業
(1)7月26日(土曜)~8月14日(木曜)のうち7~17日間
(3)小学3年生~高校3年生
(5)30万~80万円
(7)詳しくは、お問い合わせください
(問)国際青少年研修協会(電話03-6825-3130)
■税務職員採用試験(高卒程度)
(1)9月7日(日曜)
(6)6月13日~25日に、インターネット(国家公務員試験採用情報NAVI)で
(問)仙台国税局人事第二課電話023-647-6647
市シルバー人材センターの催し
(問)電話023-647-6647
◆入会説明会
(1)6月12日(木曜)・17日(火曜)・23日(月曜)午後1時30分~
(2)山形テルサ
(5)年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)
(6)不要
(7)通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参
◆リサイクル自転車即売会
(1)6月14日(土曜)午前8時15分~(午前8時から整理券配布)
(2)同センター作業所(あかねケ丘)
(4)10台
(5)6500円(ギア付き7500円)※オートライト付きはプラス500円
(6)不要
霞城セントラルの催し
(問)電話023-646-7272
◆第272回ニコニコフリーマーケット
(1)6月8日(日曜)午前10時30分~午後3時
(2)1階アトリウム
(7)出店者募集、申し込み方法など詳しくは、お問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)