補助

ページ番号1015697  更新日 令和7年2月26日

印刷大きな文字で印刷

在宅酸素療法者支援助成金(10月~3月分)

■内 在宅酸素療法に係る酸素濃縮器を使用した場合の電気料金(月額1600円)を助成

■対 市在住で、呼吸器機能障がいによる身体障がい者手帳を所持し、医師の処方により在宅酸素療法を行っている方(施設入所者や長期入院をしている方、身体障がい者手帳1・2級の方は対象外) 

■持 所定の申請書、身体障がい者手帳、酸素濃縮器使用指示証明書または酸素濃縮器の使用が分かる診療明細書(新規登録の方は在宅酸素療法開始月の診療明細書)、申請者名義の通帳

■申 3月3日~14日に、市役所2階障がい福祉課へ(郵送での申請も可)

※申請書は市役所2階障がい福祉課窓口で配布または郵送。

■問 障がい福祉課(電話内線542)

 

住民税非課税世帯への重点支援給付金

■内 〈支給額〉1世帯当たり3万円(1回限り)
 〈支給方法〉世帯主の口座に入金

■対 令和6年12月13日現在、山形市に住民票があり、次のいずれかに当てはまる世帯
 (1)令和6年度住民税が非課税者のみの世帯
 (2)家計が急変し、令和6年中の収入が非課税世帯の水準に下がった世帯

※(1)は対象世帯主に支給のお知らせまたは確認書を3月上旬までに送付します。(2)と所得申告が未申告の方、令和6年1月2日以降に山形市に転入した方がいる世帯は、申請が必要です。

■申 7月31日までに、郵送で生活福祉課へ

※詳しくは、市ホームページへ

■問 生活福祉課(電話内線866)

 

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)