募集
広告入り窓口用封筒の提供者募集
■内〈提供期間〉7月~令和8年6月(予定)
〈封筒規格・数量〉 角20号(A4サイズの証明書が折らずに入るもの)7万枚、角6号(A4サイズの証明書が二つ折りで入るもの)2万枚
■申 1月15日~31日に、郵送または直接市民課5番窓口へ
※詳しくは、市ホームページへ。
■問 市民課(電話内線344)
社会福祉事業団職員採用試験(令和7年4月1日付採用)
■時〈試験日〉2月16日(日曜)
■所〈試験会場〉特別養護老人ホーム菅沢荘
■内〈募集職種、人数〉
指導員・保育士…1人、昭和50年4月2日以降に生まれた方
介護職員…8人、昭和40年4月2日以降に生まれた方
〈配属予定〉山形学園、菅沢荘、あたご荘 他
※詳しくは、社会福祉事業団ホームページへ。
■問 社会福祉事業団(電話023-688-7504)
健康福祉医療事業団職員採用試験(令和7年4月1日付採用)
■時〈作文試験〉2月2日(日曜)
〈面接試験〉2月12日(水曜)
■所 市医師会館
■内〈職種、人数、受験資格〉
看護師・准看護師…若干名、昭和42年4月2日以降に生まれた方で、看護師・准看護師の資格を有する方
介護職員…若干名、昭和42年4月2日以降に生まれた方で、高等学校を卒業した方または卒業見込みの方
言語聴覚士…1人、平成2年4月2日以降に生まれた方で、言語聴覚士の資格を有し、実務経験を3年以上有する方
■申 1月29日(必着)までに、申込書を健康福祉医療事業団(〒990-2367すげさわの丘727-20)へ郵送(直接の申し込みも可)
※申込書は、健康福祉医療事業団または市役所2階長寿支援課で配布しています。
※詳しくは、健康福祉医療事業団ホームページへ。
■問 健康福祉医療事業団(電話023-645-8500)
優良運転者を表彰します
■内〈表彰種別〉プラチナ賞(40年以上)、ダイヤモンド賞(30年以上)、金賞(20年以上)、銀賞(15年以上)、銅賞(10年以上)
〈表彰基準日〉3月19日
■対 山形地区交通安全協会加入者で無事故・無違反で現在も運転を継続している方
※申し込み方法など詳しくは、山形地区交通安全協会事務局(電話023-632-5927)へ。
■問 市民課(電話内線387)
令和7・8年度競争入札参加資格審査申請受け付け
■内〈業務区分〉
(1)住宅政策課受け付け分…建設工事、測量・建設コンサルタント等関係
(2)契約課受け付け分…物品購入・賃貸借、業務委託関係
(3)学校給食センター受け付け分…学校給食物資
〈登録の有効期間〉2年間(4月1日~令和9年3月31日)
■申 1月15日~2月21日(必着)に、(1)(2)は市ホームページから電子申請(原則)または郵送で申請希望の業務区分の受け付け課へ(3)は直接または郵送で学校給食センターへ
※住宅政策課受け付け分で市内に本社がある場合は、2月10日(必着)まで。
※詳しくは、市ホームページへ。
■問 契約課(電話内線283)
住宅政策課(電話内線462)
学校給食センター(電話023-644-4325)
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)