タウン情報
タウン情報
写真絵本作家小寺卓矢さんトーク&ワークショップ
(1)9月22日(金曜)午後1時~
(2)さんかく舎
(3)10人
(5)2500円
(6)電話で
(7)同時期写真展開催県立図書館
(問)武田電話090-1935-8658
中国語勉強会「入門、初級、中級~、日常会話」
(1)9月24日(日曜)午前10時~
(2)南部公民館
(4)講師ナナ先生
(5)無料
(6)要
(問)野呂電話080-6657-1373
第12回レカンフラワー作品展
(1)9月27日(水曜)~10月1日(日曜)午前10時~午後4時30分(27日は午後1時から、1日は午後3時30分まで)
(2)アズ七日町2階芸文美術館ギャラリー5
(5)無料
(問)佐藤電話090-5595-4008
第49回山形洋蘭友の会洋蘭展示会
(1)9月28日(木曜)~10月1日(日曜)午前10時~午後5時(28日・29日午後株分け講習会)
(2)DCM南館店
(4)洋蘭約45鉢の展示
(問)寒河江電話090-1936-2129
~箏・三絃・尺八のしらべ~三曲演奏会
(1)9月30日(土曜)午後1時開演(午後0時30開場)
(2)やまぎん県民ホール
(5)無料
(問)山形三曲協会 清水電話023-645-8025
秋田県人会
(1)10月1日(日曜)午前11時30分~
(2)ホテルメトロポリタン山形
(5)6500円
(6)9月25日までに、電話で
(問)三浦電話090-9633-1860
第45回山形市女声合唱祭
(1)10月1日(日曜)午後1時開演
(2)市民会館大ホール
(4)加盟14団体による合唱演奏
(5)無料
(6)不要
(問)渡辺電話023-634-8859
ホスピスケアの会
(1)10月1日(日曜)午後1時30分~3時
(2)市総合福祉センター
(3)がん患者、そのご家族など
(5)無料
(6)初めての方は要
(問)吉田電話070-5624-6765
キッズヨガ
(1)10月7日(土曜)午前10時~
(2)やまぎん県民ホール練習室1
(3)1歳~未就学児の親子10組
(4)赤根真澄
(5)無料
(6)要
(7)持ち物 ヨガマット
(問)齋藤電話090-8256-3740
第35回健康まつり
(1)10月8日(日曜)午前10時~午後1時
(2)大手門パルズ3階
(4)健康講演(五島朋幸先生)、健康相談、野菜販売、バザー
(5)無料
(問)やまがた健康友の会電話023-622-7181
気仙沼さんま祭りin山形
(1)10月8日(日曜)午前10時30分~
(2)霞城公園 最上義光騎馬像西側広場
(4)炭火焼きした気仙沼産サンマを提供
(5)無料
(問)やまがた気仙沼会 熊谷電話090-7900-8428
女声合唱団上山こまくさ第23回定期演奏会
(1)10月8日(日曜)午後2時30分~
(2)山形テルサホール
(4)「寂庵の祈り」「ユーミン・オールディーズ」
(5)千円
(問)山田電話023-676-2010
総合舞台こども郷土芸能芸術まつり
(1)10月9日(月曜・祝日)午後1時30分開演
(2)やまぎん県民ホール
(4)郷土芸能・バレエ・ダンス・日舞など
(5)無料
(問)県芸術文化協会電話023-615-6860
手をつなぐサロン
(1)10月11日(水曜)午後1時30分~3時
(2)市総合福祉センター
(3)障がいのあるお子さんやその家族
(5)無料
(6)不要
(問)伊豆田電話090-3750-3025
文化財保護協会史跡見学会「長谷堂城探索」
(1)10月14日(土曜)午後1時~(小雨決行)
(2)長谷堂城駐車場集合
(3)20人
(4)長谷堂城見学
(5)100円(保険代)
(6)要
(問)中島電話090-6454-6227
NMCコンサートVol.5
(1)10月15日(日曜)午後2時~
(2)山形テルサ
(5)千円(一般)
(問)コハラ電話090-2884-6650
第6回NTT-OB・OG趣味の作品展
(1)10月18日(水曜)~22日(日曜)午前10時~午後5時(22日は午後3時まで)
(2)県芸文美術館2階ギャラリー
(4)絵画・写真・パッチワーク等
(問)電友会霞城クラブ 細谷電話023-629-8266
山形木曜会合唱団「第55回記念定期演奏会」
(1)10月21日(土曜)午後2時開演
(2)中央公民館ホール(アズ七日町)
(4)心の四季(OBOGと)、南の絵本
(5)無料
(問)阿部電話023-643-5676
第15回山形大衆歌祭り
(1)10月22日(日曜)
(2)山形テルサアプローズ
(3)カラオケ愛好者70人
(5)5千円(会場・音響・プログラム・昼食代)
(6)9月末日まで
(問)藤電話090-6788-5547
山形吟道会第66回吟道大会
(1)10月22日(日曜)午前9時30分~
(2)山形国際ホテル
(3)170人
(4)発表会
(5)無料
(6)要
(問)荒井電話090-5356-0445
自彊(じきょう)術体験会
(1)10月22日(日曜)午前10時~11時30分
(2)江南公民館
(4)百年以上続いている健康体操
(5)無料
(6)不要
(7)ヨガマットまたはバスタオル持参
(問)高山電話023-644-8267
藤沢周平・司馬遼太郎文学愛好会講演会
(1)10月22日(日曜)午後1時30分~
(2)元木公民館講堂
(4)講師山形大学名誉教授松尾剛次氏・司馬遼太郎「坂の上の雲」
(5)非会員500円
(問)庄司電話023-622-5041
子どもぬいもの教室
(1)10月28日(土曜)午前10時~正午
(2)蔵王みはらしの丘
(3)小学生親子10組
(4)手縫いでキッズポケット作り
(5)1200円
(6)要
(問)はらっぱ館電話023-674-0510
不登校を考える講演会
(1)10月28日(土曜)午後2時~
(2)やまぎん県民ホールスタジオ2
(3)80人
(4)講師竹内延彦氏
(5)無料
(6)要
(問)クローバーの会樋口電話023-664-2275
アルテ管弦楽団第50回記念公演
(1)11月12日(日曜)午後3時~
(2)山形テルサ(4)シューマンチェロ協奏曲、ブラームスピアノ協奏曲2番他
(問)楽友会電話070-5622-9840
(注)コミセンは、コミュニティセンターの略称
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)