あなたのまちの身近な相談相手 民生委員・児童委員

ページ番号1010388  更新日 令和4年11月29日

印刷大きな文字で印刷

 民生委員・児童委員は、誰もが安心して生活できる地域づくりのために活動しています。

 地域住民を支えるために「地域のつなぎ役」
 民生委員・児童委員 3つの役割

見守るのイラスト
一人暮らしの高齢者や子育て世帯など
福祉の支援が必要な人を見守ります
支えるイラスト
悩みや心配ごとを抱えている人の相談を受けます
つなぐのイラスト
支援が必要な人と行政機関等をつなぎ、利用できるサービスなどの情報提供を行います

主な活動内容

  • 担当区域の住民の実態や福祉需要の把握
  • 福祉サービスについての情報提供や関係機関窓口の紹介
  • 行政機関や施設、福祉団体との連携・支援(調査や事業への協力)
  • 要援護世帯等への訪問・見守り
  • 子育てサロン、児童の登下校時の見守り活動等

 こんなことでお困りのときは
民生委員・児童委員にご相談を

□ 一人暮らしだけれど高齢のため日常生活に不安がある

□ 親の介護が必要になったが、どこに相談すればいいか分からない

□ 子育ての悩みについて相談したい
心配ごと、悩みごとがある時は、お気軽に地域の民生委員・児童委員にご相談ください。
民生委員・児童委員には「守秘義務」がありますので、安心してお話しください。

民生委員・児童委員

 民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。担当地区を持ち、地域住民の見守りや支援を行うことで地域福祉の推進を担います。

主任児童委員

 子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。関係機関と連絡や調整を行い、区域担当の民生委員・児童委員と協力しながら活動しています。

民生委員・児童委員 主任児童委員の声

第十地区民生委員・児童委員 中塚 昭さん

 民生委員制度が大正6年に創設されてから本年度で105年目になります。12月1日に一斉改選が行われ、新メンバーで活動を開始します。私が平成17年に民生委員・児童委員に委嘱された当時は単身高齢者の見守りが主な活動でしたが、近年は乳幼児や児童を対象とした取り組みなどが増えてきています。最近では「8050問題」や「ヤングケアラー」など、時代や社会の変化に伴い、地域住民が抱える問題や悩みも多様化・複雑化しています。

 どこに、誰に相談をしたら良いのか分からない問題を解決につなげられるよう、地域や学校と連携しながら活動していきたいと思います。

民生委員

南山形地区主任児童委員 横沢 文恵さん

 新型コロナウイルスの発生に伴い、今や日常生活が大きく変化しています。そんな中、主任児童委員はどんな支援ができるかを模索しながら、研修会での学びを深めています。また、委員相互の情報共有や関係機関との連携を大切にし、こんにちは赤ちゃん事業や子育てサロンの実施を通して地域住民の方とネットワークを広げたり深めたりしています。

 「子どもは宝」です。子どもたち一人一人が心身共に健やかに成長し、現在、そして未来に向かって明るく幸せな日々を過ごせる世の中を心から願っています。子育てに悩みはつきものです。子育てを頑張っているお父さん、お母さんの気持ちに寄り添い、人と人とが出会い、語り合い、温かい絆を紡いでいけるような子育て支援を目指しています。

横沢文恵さん

民生委員・児童委員の一斉改選が行われました

 令和4年12月1日に、任期満了に伴う民生委員・児童委員(主任児童委員を含む)の一斉改選が全国で実施され、山形市では499人の改選を行いました。任期は、令和4年12月1日~令和7年11月30日の3年間です。

各地区には民生委員児童委員協議会があります

 市内30地区に民生委員児童委員協議会が組織されていて、民生委員・児童委員(主任児童委員を含む)は、自分の居住地区の協議会に属しています。協議会では、毎月、地区内の問題について情報交換や事例検討を行い、問題の早期解決や民生委員・児童委員としての資質の向上を図っています。地区内の高齢者や子育て世代向けのサロン、あいさつ運動、交通安全運動などの福祉活動にも協力しています。

これからも地域の人の助けとなるために

 行政や関係機関と連携した支援を実施していくため、訪問による聞き取りや世帯票の収集等により、地域住民の生活状況の把握に努めています。円滑な支援を実施していくためには、地域の皆さんのご理解とご協力が欠かせません。地域で安心して暮らしていけるよう、ご協力をお願いします。

 お住まいの地区の民生委員・児童委員が分からない場合は、生活福祉課へお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉推進部生活福祉課地域福祉係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線587・768
ファクス番号:023-666-8684
fukushi@city.yamagata-yamagata.lg.jp