国・団体等のお知らせ
国・団体等のお知らせ
税金相談窓口
(1)毎週火・木曜日午後1時30分~4時(確定申告期間は除く)
(2)税理士会館
(4)税金一般面接相談(30分以内)
(5)無料
(6)電話で(1週間前まで)
(問)税理士会館(電話023-632-4244)
「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会
(2)空き家相談センター(あこや町・七日町)
(6)要
(問)全国空き家相談士協会山形支部(あこや町電話023-664-0224、七日町電話023-624-0011)
借金返済に関する相談窓口
(1)平日午前8時30分~午後4時30分(年末年始除く)
(4)借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士等の専門家に引き継ぐ
(5)無料
(問)山形財務事務所(電話023-641-5201)
空き家相談窓口
(1)平日午前10時~午後4時
(4)お近くの相談員が対応します
(問)全日本不動産協会山形県本部(電話023-665-0100)
在宅ねたきり高齢者等歯科診療
(3)家庭等で療養中で、病気等のため歯科医療機関に通院できない方
(4)歯科医師による往診治療
(6)電話で
(問)市歯科医師会(電話023-632-1108)
ひなぎくニット販売会
(1)11月20日(月曜)・27日(月曜)午前10時~午後1時
(2)ひなぎくアルファー城南町事業所内
(4)ニット製品販売
(問)NPO法人ひなぎくアルファー城南町事業所(電話023-645-8766)
山形大学附属幼稚園3歳児2次募集および4歳児編入募集
(1)願書配付11月13日(月曜)~
(2)園事務室
(4)受け付け12月12日(火曜)~
(7)詳しくは、本園ホームページをご覧ください
(問)電話023-641-4446
東南村山地域議員協議会
(1)11月20日(月曜)午後2時~
(2)村山総合支庁本庁舎
(4)地域課題や施策等について地元議員が審議を行う地域議員協議会の傍聴
(6)当日午後1時30分から受け付け
(問)県議会事務局議事調査課(電話023-630-2841)
園開放
(1)11月21日(火曜)午前9時30分~10時30分
(3)未就園の方、15組程度
(6)電話で
(7)詳しくは、ホームページをご覧ください
(問)こども芸術大学認定こども園(電話023-627-2280)
がんサロン「ともしび」
(1)11月22日(水曜)午後1時30分~3時30分
(2)山形検診センター
(3)がん体験者・家族
(5)無料
(6)不要
(問)やまがた健康推進機構(電話023-688-6511)
補聴機器展示会
(1)11月23日(木曜・祝日)午後1時30分~2時30分
(2)山形聾学校
(3)補聴機器に関心のある方
(4)補聴機器および生活支援機器の展示等
(5)無料
(6)電話またはファクス(ファクス688-2841)
(問)県立山形聾学校(電話023-688-2316)
不動産無料相談会
(1)11月25日(土曜)午前9時~正午
(2)県宅建会館
(4)空き家や不動産に関する相談全般
(6)電話で20日までに要予約
(問)県宅地建物取引業協会山形(電話023-642-8133)
認知症の人と家族の会山形のつどい
(1)11月25日(土曜)午後1時~3時
(2)市総合福祉センタ―
(3)認知症の悩み・関心のある方
(4)相談交流会
(5)無料
(6)不要
(問)認知症の人と家族の会山形県支部(電話023-687-0387)
相続・遺言無料相談会
(1)(2)11月25日(土曜)午後1時~4時金井コミセン、11月28日(火曜)午後1時~4時北部公民館
(5)無料
(6)電話で
(問)県行政書士会山形支部(電話023-625-9150)
公開講座「母と子のメンタルヘルスケア」
(1)11月26日(日曜)午後1時30分~
(2)山形ビッグウイング
(3)先着300人
(4)東北大学病院精神科菊地紗耶先生
(5)無料
(6)二次元コードから
(問)県医師会(電話023-666-5200)
やまがた縁結びたい結婚相談会
(1)11月27日(月曜)、12月3日(日曜)・10日(日曜)・17日(日曜)午後1時30分~4時30分
(2)文翔館
(3)結婚を希望する方またはそのご家族
(5)無料
(6)電話で
(問)やまがたハッピーサポートセンター(電話023-687-1972)
世界エイズデー 夜間エイズ相談
(1)11月28日(火曜)午後1時~8時
(2)村山保健所3階
(4)HIV迅速血液検査・個別相談
(5)無料
(6)電話で
(7)相談・検査は匿名で受けられます
(問)村山保健所(電話023-627-1117)
過労死等防止対策シンポジウム
(1)12月1日(金曜)午後1時30分~3時30分
(2)山形ビッグウイング4階中会議室
(4)遺族からの声、基調講演、取り組み事例紹介
(5)無料
(6)専用ホームページで
(問)山形労働局監督課(電話023-624-8222)
高次脳機能障がい者リハビリ講習会
(1)12月2日(土曜)午後1時30分
(2)県高度技術研究開発センター
(4)家庭支援
(5)無料
(6)要
(問)県高次脳機能障がい者支援センター(電話023-681-3394-yama-koujinou1@
mail.hosp.go.jp)
トータル・ジョブサポート山形歳末集中相談会
(1)12月4日(月曜)~8日(金曜)午前9時30分~午後6時
(2)山形テルサ(ハローワークプラザやまがた内)
(問)トータル・ジョブサポート山形(電話023-630-2377)
後醍醐天皇と足利尊氏~ライバルたちのレクイエム~
(1)12月7日(木曜)まで(一部祝日開館有り)
(2)山形大学附属博物館(5)無料(7)解説会有り(詳細はホームページで)
(問)山形大学附属博物館(電話023-628-4930)
山形美容専門学校オープンキャンパス
(1)12月9日(土曜)
(3)高校生以上で美容の仕事に興味のある方
(4)美容技術体験、見学など
(5)無料
(6)ホームページで
(問)電話023-632-0167
大原学園山形校オープンキャンパス
(1)12月10日(日曜)午前10時~正午、午後1時~3時
(3)高校生、高校既卒者、保護者
(4)学校説明・体験入学等
(6)電話またはホームページで
(問)入学相談係(電話023-664-2281)
消費税のインボイス制度説明会
(1)12月12日(火曜)午前10時~、午後2時~(希望者に登録要否相談会を行います)
(2)山形税務署
(3)20人
(6)電話で
(問)山形税務署(電話023-622-1611)
視覚障がい者情報交換会
(1)12月13日(水曜)
(2)県保健福祉センター
(3)目が見えにくい方、福祉関係ボランティア
(4)情報交換、機器体験等
(5)無料
(問)県立点字図書館(電話023-631-5930)
保育士就職・再就職応援セミナー
(1)12月13日(水曜)午後1時~
(2)県自治会館
(4)遊びの技術・実践報告・ミニ面談会
(5)無料
(6)要・当日可
(問)県福祉人材センター(電話023-633-7739)
STOP長時間労働!労働相談ホットライン
(1)12月13日(水曜)・14日(木曜)午前10時~午後6時
(4)電話相談(フリーダイヤル0120-154-052)
(問)連合山形(電話023-625-0555)
黒江哲郎講演会
(1)12月17日(日曜)午後2時開演
(2)東ソーアリーナ
(4)元防衛事務次官の黒江哲郎氏の講演
(5)前売り2千円、当日2500円(全席自由)
(6)要
(問)弦地域文化支援財団(電話023-689-1166)
卒業式は母の手で
(1)12月27日(水曜)までの毎週月~土曜日(祝祭日除く)午前10時30分~、午後2時~、午後6時30分~
(3)成人女性
(4)振袖の着せ方と帯結びのレッスン(全6回、1回120分)※練習用振袖、袋帯の貸し出し有り。
(5)2万円
(6)要
(問)民族衣裳文化普及協会(フリーダイヤル0120-029-315)
職業訓練受講生募集
(1)令和6年1月~6月
(2)漆山
(3)求職登録者15人
(4)福祉住環境サービス科
(5)無料
(6)12月13日正午までに、ハローワークへ
(問)ポリテクセンター山形(電話023-686-2016)
県デジタルスキルアップ講座
(1)令和6年1月10日(水曜)~12日(金曜)
(2)市内会場またはオンライン
(3)求職者
(4)チラシ制作
(5)無料
(6)12月27日まで
(問)県雇用・産業人材育成課(電話023-630-3384)
第10回洗心庵写真コンテスト
(1)令和6年1月31日(水曜)締切
(3)一般の部・18歳以下の部
(4)洗心庵を撮影した未発表のA4または四つ切り写真1人1作品
(5)無料
(問)洗心庵(電話023-664-2800)
家計調査
(1)(4)準備調査12月、本調査令和6年2月~(1年間)
(2)印役町3丁目9~11番、印役町4丁目1~4番
(問)県統計企画課(電話023-630-2187)
市シルバー人材センターの催し
問電話023-647-6647
入会説明会
(1)12月5日(火曜)・14日(木曜)・19日(火曜)午後1時30分~
(2)山形テルサ
(5)年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)
(6)不要
(7)通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参
霞城セントラルの催し
問電話023-646-7272
第255回ニコニコフリーマーケット
(1)12月10日(日曜)午前10時30分~午後3時
(2)1階アトリウム
(7)出店者募集、申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)