市民税・県民税 税額試算、申告書作成
市民税・県民税の税額試算、申告書作成ができます
給与や年金の源泉徴収票等を基に所得や控除等の情報を入力することで、市民税・県民税の税額試算や申告書の作成ができます。また、作成した申告書を印刷し、必要書類を添えて提出することができます。
詳しくは提出方法についてをご確認ください。
提出方法について
このツールで作成した申告書はPDFファイルで作成されるため、ご自宅のプリンタで印刷することができます(A4縦、両面印刷を推奨しています)。作成した申告書(申告書表、申告書裏、分離課税等用)は添付書類と一緒に山形市役所市民税課宛てに郵送、または市民税課窓口に提出してください。
このシステムでできること
- 市民税・県民税の税額試算
- 市民税・県民税の申告書作成
医療費控除明細書・セルフメディケーション税制明細書をPDFで作成できます。
- ふるさと納税の控除限度額の簡易計算(ふるさと納税の自己負担額の2,000円を除いたふるさと納税額の試算ができます。)
※ふるさと納税を行う年の1月~12月の所得金額や控除等の見込額を入力してください。
- 退職所得にかかる税額試算(退職金にかかる所得税額を試算します。)
このシステムは以下に対応していないためご注意ください
- 所得税の確定申告書の作成(以下国税庁のホームページをご利用ください)
- 営業・農業・不動産所得の収支内訳書の作成(※収支内訳書が必要な場合は市民税課までお問い合わせください。別途お送りします。)
- 分離課税等用の申告書の作成
- 分離所得に関する損益通算及び繰越控除
- システム上で入力内容をデータ送信すること
使用上の注意点
試算した税額は確定額ではありませんのであくまでも参考としてご利用ください。また、試算に使用した入力内容は、サーバ等に保存されることはありません。
推奨ブラウザはMicrosoft Edge,Google Chrome,Mozilla firefox,Safariです。それ以外のブラウザについては動作の検証をしておりません。
申告書を作成する際にPDFファイルを利用しています。このツールを利用する際は、お使いのブラウザでポップアップブロック機能の解除、JavaScriptの有効化を行っていただく必要があります。
郵送先
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 山形市役所市民税課 宛
郵送申告の郵送方法については以下令和7年度(令和6年分)市民税・県民税申告相談の案内をご確認ください。
※ファクスや電子メールなどによる提出はできません。
過去分申告書作成について
令和6年度以前の申告書作成はこちら(※令和7年度申告には使用できません)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財政部市民税課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線304~310・366
ファクス番号:023-624-8898
shiminzei@city.yamagata-yamagata.lg.jp