防火(防災)管理に関する届出等
防火管理業務、消防訓練に関する届出等のページです。
防火(防災)管理に関する届出等は電子での届出も可能です
電子申請はインターネットで手続きができますので、消防機関に出向くことなく、職場や自宅から24時間申請することが可能なため、是非ご利用ください。
なお、これまで通り受付窓口への届出書の提出も可能です。
各種様式・書式
各届出書の必要なファイル形式をクリックして、ダウンロードください。
1 防火(防災)管理者選任(解任)届出書
防火(防災)管理者選任届出書を届出する際には、修了証の写しを添付して下さい。
-
防火(防災)管理者選任(解任)届出書 (PDF 68.8KB)
-
防火(防災)管理者選任(解任)届出書 (Word 59.5KB)
-
防火管理業務の委託契約書(例) (PDF 70.9KB)
-
防火管理業務の委託契約書(例) (Word 36.0KB)
-
山形市電子申請サービス 手続き申込(外部リンク)
2 消防計画作成(変更)届出書
消防計画作成(変更)届出書を届出する際には、作成または変更した消防計画書を添付して下さい。
-
消防計画作成(変更)届出書 (PDF 42.0KB)
-
消防計画作成(変更)届出書 (Word 42.5KB)
-
消防計画作成(内容例) (PDF 258.6KB)
-
消防計画作成(内容例) (Word 340.5KB)
-
山形市電子申請サービス 手続き申込(外部リンク)
3 消防訓練通知書
-
消防訓練通知書 (PDF 91.1KB)
-
消防訓練通知書 (Word 21.0KB)
-
消防訓練実施要領 (PDF 168.8KB)
-
消防訓練実施要領 (Word 47.5KB)
-
消防訓練資料 (PDF 665.0KB)
自分のところは自分で守る!資料を参考に消防訓練を実施してください。 -
山形市電子申請サービス 手続き申込(外部リンク)
4 統括防火(防災)管理者選任(解任)届出書
統括防火(防災)管理者選任届出書を届出する際には、修了証の写しを添付して下さい。
-
統括防火(防災)管理者選任(解任)届出書 (PDF 57.6KB)
-
統括防火(防災)管理者選任(解任)届出書 (Word 49.5KB)
-
統括防火管理者の資格を有する者であるための要件について (PDF 61.5KB)
-
統括防火管理者の資格を有する者であるための要件について (Word 31.5KB)
-
山形市電子申請サービス 手続き申込(外部リンク)
4 全体についての消防計画作成(変更)届出書
全体についての消防計画作成(変更)届出書を届出する際には、作成または変更した全体についての消防計画書を添付して下さい。
-
全体についての消防計画作成(変更)届出書 (PDF 40.8KB)
-
全体についての消防計画作成(変更)届出書 (Word 41.0KB)
-
全体についての消防計画書(内容例) (PDF 260.6KB)
-
全体についての消防計画書(内容例) (Word 349.5KB)
-
山形市電子申請サービス 手続き申込(外部リンク)
5 自衛消防組織設置(変更)届出書
自衛消防組織設置(変更)届出書を届出する際には、統括管理者の資格を証する書類を添付して下さい。
6 工事中の消防計画作成届出書
工事中の消防計画作成届出書を届出する際には、工程表、平面図、使用部分の避難経路図等を添付して下さい。
-
工事中の消防計画作成届出書 (PDF 59.6KB)
-
工事中の消防計画作成届出書 (Word 14.4KB)
-
工事中の消防計画(内容例) (PDF 106.5KB)
-
工事中の消防計画(内容例) (Word 47.0KB)
-
山形市電子申請サービス 手続き申込(外部リンク)
7 防火管理者資格講習修了証再交付申請書
防火管理者資格講習修了証再交付申請書を届出する際には、住所、氏名及び生年月日が確認できるもの(運転免許証等)が必要です(山形市消防本部で講習を受けた方のみの再交付となります)。
電子申請については以下のページからも申請が可能です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部予防課
〒990-0041 山形市緑町四丁目15番7号
電話番号:023-634-1195 ファクス番号:023-624-6687
shobo-yobo@city.yamagata-yamagata.lg.jp