「KAiGOのおしごとひろば」の開催について

ページ番号1009939  更新日 令和4年10月13日

印刷大きな文字で印刷

「KAiGOのおしごとひろば」を開催しました

歩行介助体験をしている女性の写真です

歩行介助体験をしている女性の写真です。難しそうな顔をしています。

会場の様子です。パネルにポスターが貼ってあります。

会場を上から撮った写真です。

2022年10月1日(土曜)11時~15時に霞城セントラル1階アトリウムにて、介護の職業体験イベント「KAiGOのおしごとひろば」を開催いたしました。

当日は、山形市内特別養護老人ホーム施設長連絡会、山形市特定施設連絡協議会、山形県社会福祉協議会山形県福祉人材センター、東北文教大学短期大学部、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校、山辺高等学校の皆様よりご協力いただき、車イス移動や歩行介助の体験、介護職の養成学校の紹介、一般向けとして介護関係の就職相談、介護職員のポートレート展示等を行いました。

主に中高生を対象にした介護の職業体験イベントは初の試みでしたが、来場者数は展示等をご覧になった方含め250名程で、そのうち31名の方が職業体験に参加されました。

歩行介助・車イス移動介助の体験ができる職業体験コーナーでは当日参加の中学生・高校生もおり、体験の様子を見ている学生さん達の姿もありました。

歩行介助体験の参加者は、装具をつけ歩行が困難になった高齢者の疑似体験を行いました。

体験中の中学生には苦笑いしながら「歩くだけなのに、こんなに難しいんだね」と一緒に来た友人に語りかけている場面もありました。

話をきくだけではなく、自分の体で体験することで「KAiGO」が身近に感じられたのではないでしょうか。

また、通りがかりに足を止めて介護職員ポートレート展示をご覧になられたり、介護職の就職先を求めて就職相談ブースで相談をされている一般の方や、介護職の養成学校のブースで学校の説明をきく家族連れもおりました。

このたびの「KAiGOのおしごとひろば」を通じて、子供から大人まで、より多くの方々がKAiGOの世界に「触れる」機会となりました。

お申込みはこちら!(※お申し込みは終了いたしました)

申込みのページへとぶQRコードです

「KAiGOのおしごとひろば」 を開催します!

中学生、高校生のみなさん 少しだけ、KAiGOの世界をのぞいてみませんか?

山形市内の中学生、高校生の方を対象に、介護職の体験イベント「KAiGOのおしごとひろば」を開催します。

介護の仕事ってどんなことをしているの? と思う方

将来、介護業界で働いてみたい、興味があると考えている中学生、高校生等の方

ぜひご参加ください!

イベントの詳細がのっているチラシです

開催日時等

日時

令和4年10月1日(土曜)

午前11時から午後3時まで

場所

霞城セントラル 1階 アトリウム

内容

  • 介護体験(車いす移動介助、歩行介助)
  • 学校紹介・職業相談ブース
  • 現役介護職員ポートレート展示会、KAiGO PRiDEの動画上映

 など、「KAiGO」のことが少し分かるようになる・もっと知りたくなるコーナーが盛りだくさんです!

 介護のことを学べる学校紹介ブースもございます!

【KAiGO PRiDEについて】
一般社団法人KAiGO PRiDEが進める「介護の魅力発信」プロジェクトです。
山形市では、山形市内特別養護老人ホーム施設長連絡会、山形市特定施設連絡協議会と連携し、このプロジェクトを推進しています。
「介護」ではなく「KAiGO」
介護の真ん中には、「私」がいて、「愛」があります。
世界に誇れる日本の介護を「KAiGO」として発信していきます。

詳しくは次のURL先をご覧ください。

参加費・お申込み方法

参加費は無料です

事前申込み制

電子申請(やまがたe申請)よりお申し込みください

受付期間

9月15日(木曜)~9月29日(木曜)23時59分まで

共催

山形市、山形市特定施設連絡協議会、山形市内特別養護老人ホーム施設長連絡会、山形県社会福祉協議会 山形県福祉人材センター、一般社団法人KAiGO PRiDE

注意事項等

当日は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、マスク着用、手指の消毒等にご協力ください

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉推進部長寿支援課計画推進係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線653
ファクス番号:023-624-8398
choju@city.yamagata-yamagata.lg.jp