食生活改善推進員養成講座~食のボランティアをはじめてみませんか~

ページ番号1003290  更新日 令和6年4月18日

印刷大きな文字で印刷

食生活改善推進員とは

画像:食生活改善推進協議会ロゴマーク

 「私達の健康は私達の手で」のスローガンのもと、食を通したボランティア活動を展開しています。地域における健康づくりや食育推進の担い手として、子どもから高齢者まで幅広い世代を対象に健康づくり活動を進めています。

 R6年度現在、山形市では、養成講座を修了した387名の食生活改善推進員が活躍しています。

食生活改善推進員になるには

写真:調理実習の様子

 山形市が主催する「食生活改善推進員養成講座」を受講し、約1年間の講座を修了後、山形市食生活改善推進協議会に入会して活動が始まります。講習や調理実習を通して食に関する健康づくりについて学び、一緒に地域に広めていきましょう。

対象

山形市内在住の方(定員40名)
健康づくりボランティア活動に興味を持ち、地域において実践活動ができる方
年齢、性別は問いません。

期間

5月頃から2月頃にかけて計9回開催(1日4時間程度)

食生活改善推進員養成講座日程表【参考】
内容
1

開講式

SUKSK生活のすすめ(講話)

2

年代別食育(講話)

食事バランスガイド(講話とグループワーク)

3

国民の健康状態(講話と調理実習)

わが家のみそ汁塩分測定

4

こころとからだの健康づくり(講話)

生活習慣病の知識(医師講話)

5

高齢期の食事(講話と調理実習)

6

食品衛生(講話)

生活習慣病の知識(医師講話)

7

地産地消と郷土料理(講話と調理実習)

8

健康づくりと身体活動(講話と運動実技)

骨粗しょう症予防の食事(講話と調理実習)

9

食生活改善推進員の地区組織活動(講話と交流会)

修了式

 

会場

  • 山形市保健所 山形市城南町1-1-1(霞城セントラル内)

内容

医師や管理栄養士、健康運動指導士などの講話や調理実習、運動の実技などを行います。

写真:調理実習の様子
調理実習
写真:運動実技の様子
運動実技
写真:講話の様子
講話

費用

年間1,500円程度(テキスト代等)

その他

画像:食事をとるベニちゃん

  • 講座修了後は、食生活改善推進協議会に加入していただき、食生活改善推進員として地域で5年以上の活動をお願いします。
  • 運動普及推進員養成講座と同時に受講することはできません。
  • 食生活改善推進員と運動普及推進員は兼ねることはできません。

SUKSKポイント対象事業です

講座1回の参加につき、500pt進呈します。

参加方法

山形市保健所 健康増進課 健康栄養係(電話:616-7273)までお申込みください。お申込みいただいた方には、4月末に事前説明会のご案内を郵送いたします。

【令和6年度説明会】

 日時:5月17日(金曜) 10時~11時

 場所:山形市保健所 視聴覚室(山形市城南町1-1-1 霞城セントラル3階)

 内容:講座の目的・内容・日程、修了後の活動について

 ※駐車場は東口交通センター駐車場、霞城セントラルパーキング(立体)をご利用ください。駐車券をご提示いただいた方へ、一部補助があります。駐輪場は、霞城セントラル駐輪場をご利用ください。駐輪券(水色)と無料券交換します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273 ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp