依存症に関する相談について

ページ番号1016796  更新日 令和7年8月22日

印刷大きな文字で印刷

依存症とは

山形市の相談窓口

山形市保健所では、アルコールやギャンブル、薬物等の依存症に関する相談を行っています。

  • 精神科医師による精神保健福祉相談
  • 保健師・精神保健福祉士による精神保健福祉相談

※各種相談は山形市民が対象です。
 精神科医による相談は精神科・心療内科に通院していない方が対象で、事前予約が必要です。
 保健師・精神保健福祉士による相談は通院の有無は問いません。来所相談をご希望の方は、事前予約が必要です。

詳しくはホームページをご覧ください。

山形県の相談窓口

山形県では、山形県精神保健福祉センターが、山形県内の依存症相談拠点機関として、アルコール、薬物、ギャンブル依存症に関する各種事業を行っています。

  • アルコール家族ミーティング
  • 家族学習会
  • 依存症相談会

詳しくはホームページをご覧ください。

専門医療機関および自助グループや家族会

専門医療機関

自助グループ(当事者会)

家族会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康医療部精神保健・感染症対策室精神保健係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7275
ファクス番号:023-616-7276
seishin-hk@city.yamagata-yamagata.lg.jp