家族向けひきこもり学習会
ななかまどの会(家族向けひきこもり学習会)
ひきこもりについて、様々な講師をお招きして学習会を行います。
同じ悩みを持つ家族同士の交流を通して、一緒に学んでみませんか。お気軽にご参加ください。
※開催日時・内容等は随時お知らせしていきます(年4回程度)。
令和7年度 第3回「ななかまどの会」のご案内
- 日時:10月25日(土曜) 13時~15時(開場:12時45分~)
- 場所:霞城セントラル 3階 消費生活センター研修室
- 対象:家族にひきこもり状態の方がいる山形市民
- 内容:精神科医師による講話「ひきこもるこころを理解する」、臨床心理士による講話「家族ができるちょっとした工夫」、グループトーク
- 申込:10月15日(水曜)までに、下記リンクから電子申請、もしくは電話にて申込みをお願いします。
精神保健・感染症対策室 精神保健係(山形市保健所)
電話:023-616-7275(直通)
※参加費用は無料です。
※電話は平日8時30分~17時15分まで(土日祝日は除く)
※受付時に現状についてお話を聞かせていただきます。詳細を話すのが難しい場合はお伝えください。
個人情報については厳重に取り扱い、秘密は厳守されます。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 精神保健・感染症対策室 精神保健係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7275 ファクス番号:023-616-7276
seishin-hk@city.yamagata-yamagata.lg.jp