【SUKSK×低山ハイキング】でポイントを獲得しよう!
低山ハイキングでSUKSKポイントがたまります
低山ハイキングでSUKSKポイントがたまるようになりました。ポイント対象の山は全部で5つ。頂上や頂上付近の建物に掲示されている二次元コードをスマホで読み込むと200ポイント獲得できます。
同じ山でも別の日に登った場合や、同じ日に複数の山に登った場合、それぞれの山登りにつき200ポイントが獲得できます。
※SUKSKアプリ参加者限定のポイントとなります。
SUKSKへの参加はこちら
※注意
山は登るルートによって体力度や難易度が異なりますので、事前に必ず下調べをし、自分の体調や体力に合わせたルート設定を行いましょう。
山に登る際は、家族や知り合いなどに、登る山やルート、日時などきちんと伝えておきましょう。
ポイント対象となる山
(1)千歳山 (2)大岡山 (3)盃山 (4)富神山 (5)城山(長谷堂城跡)
二次元コードの設置場所
(1)千歳山(平清水)
山頂付近の展望台
(2)大岡山(風間)
山頂に設置されている箱
(3)盃山(小白川)
頂上の古峰神社鳥居前の壁
(4)富神山(門伝)
山頂の看板
(5)城山(長谷堂城跡)
山頂の東屋
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課SUKSK推進係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7271
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp