山形駅東口駅前広場バス停デジタルサイネージ設置工事に係る公募型プロポーザルの実施について

ページ番号1016312  更新日 令和7年5月26日

印刷大きな文字で印刷

プロポーザル概要

目的

 

 本市では、鉄道や路線バス、コミュニティバス等の「交通軸」と、重要な乗り換え拠点となる「交通結節点」を整備することで公共交通ネットワークを形成し「自家用車に頼らなくても誰もが快適に移動できる環境の構築」を目指している。
 交通結節点の整備にあたっては、「山形市交通結節点整備方針(令和4年6月策定)」に基づき、主要なバス停などのバス待ち環境の改善を短期事業、新駅整備を含む鉄道駅の機能強化や新たな交通結節点整備を中・長期事業に整理し、現在、計画的に取組を展開している。
 この整備方針に掲げる交通結節点のうち、特に利用者が多く、また、複数の路線が乗り入れるとともに、複数の乗り場があるバスターミナルや主要なバス停等については、円滑な移動とストレスのない待合環境を早期に実現し、更なる利便性の向上を図る必要があることから、デジタルサイネージによる案内表示及び乗り場案内サイン等を設置し、バス運行情報等の発信を行うものである。
 当該工事を円滑に実施するために最も適切な事業者を、優れた企画提案の内容や価格等を総合的に評価する公募型プロポーザル方式により選定することとし、本要領において当該工事の契約候補者を選定する公募型プロポーザルの応募資格、手続き、審査等の内容について必要な事項を定める。

実施主体

山形市

工事名称

山形駅東口バス停駅前広場デジタルサイネージ設置工事

工事内容

山形駅東口バス停駅前広場デジタルサイネージ設置工事仕様書のとおり。

工期

契約締結の日から令和7年12月12日まで。

提案上限額

40,800,000円(消費税及び地方消費税を含む)

応募手続き等

 応募手続等は、土曜、日曜、祝日を除く9時00分から17時00分、又は指定された時間に以下の提出先に行うこと。

【提出先】山形市企画調整部公共交通課交通結節点係

 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号

電話:023-641-1212(内線438・289)

Eメール:kotsu@city.yamagata-yamagata.lg.jp

実施スケジュール

日 時

内 容

公募開始および資料等の公開、質問の受付開始

5月26日(月曜)

公募型プロポーザル説明会(オンライン開催)

5月30日(金曜)午前9時30分

実施要領および仕様書に関する質問の受付期限

6月6日(金曜)午後5時まで

質問に対する回答

6月13日(金曜)午後5時まで

参加申込書の提出期限

6月17日(火曜)午後5時まで

企画提案書等の提出期限

6月19日(木曜)午後5時まで

審査委員会の開催

6月26日(木曜)

審査結果通知

6月下旬

契約締結

 

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画調整部公共交通
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-623-0703
kotsu@city.yamagata-yamagata.lg.jp