Girl up!ミライ×わたしスタートアッププロジェクトの第4回を開催しました!

ページ番号1017082  更新日 令和7年10月9日

印刷大きな文字で印刷

山形市女性人材育成事業 女子高校生向け探究プログラムの「Girl up!ミライ×わたしスタートアッププロジェクト」第4回(トップと語ろう!)を開催しました。

Girl up! ミライ×わたしスタートアッププロジェクトとは

「自分を知る」「社会とつながる」「未来を描く」ことをテーマにした 全4回の探究プログラムです。

このプログラムでは、自己分析を通して自分の価値観得意なことを見つけたり、社会で働く若手女性との対話で、リアルな「働く姿」「働くこと」への理解を深めたり、「キャリアマップ」という形で、自分のなりたい未来描いていきます

市内の高校に在籍する女子高校生13名が参加しています。

第4回 「トップと語ろう!」

9月20日(土曜)

9月20日(土曜)、女子高校生向けキャリア探究プログラム「Girl up!ミライ×わたしスタートアッププロジェクト」の第4回を開催しました。

第4回は、“トップと語ろう!” がテーマ。

最終回となる今回は、株式会社資生堂で人財本部 副CPOを務められた芦田恵美子さんと、井上貴至山形市副市長をお迎えしてラウンドテーブルを開催しました!
 

ラウンドテーブルに先立ち、ゲストのお二人に聞いてみたいことをチームごとに考えるワークショップを行いました。
3つのテーマに沿って、
「判断する時に大切にしているビジョンは?」
「苦しい選択を迫られた時の判断基準は?」
「進路を決める時に大切にしていた考え方」
「人生でぶつかった壁とその乗り越え方」
「山形市の今後のゴールは?」
「これからの若い世代に期待していることは?」
など、高校生ならではの視点で質問を次々とつくり上げました。
 

続くメインのラウンドテーブルでは、高校生から出た質問にゲストのお二人が丁寧に答えてくださいました。
お二人が大切にしているビジョンや、壁の乗り越え方など、これまでの経験を踏まえた力強い言葉をもらった参加者たち。
お二人の話に頷きながら、メモを取る姿は真剣そのものでした。
「自分の軸」や「ビジョン」など、将来に向けたキーワードから、未来を考えるヒントが得られました。


最後の振り返りワークショップは「未来への宣言」。
これまでの4回を通じて得た学びを振り返りながら、自分の未来に向けて一歩を踏み出す言葉を考えました。

「トップのお二人の考えが聞けて面白かった」
「二人の話を聞くことができ、また新たな考えを持つことができた」
「自分の未来について具体的に考えられた」
といった声が多く寄せられ、お二人との対話が未来への一歩につながったようです。



全4回を終え、出会いと学びの中で広がった視野や自信は、これからの進路や生き方の大きな力になるはずです。

参加者のみなさんの未来がますます輝いていきますように!

ラウンドテーブルで質問する内容を話し合う参加者たち
グループごとにラウンドテーブルに向けた質問づくり
より良い質問になるよう、メンターと一緒にアイディアを出し合いました
出来上がった質問を貼る参加者たち
出来上がった質問をテーマごとに貼っていく参加者たち
ラウンドテーブル
社会の第一線で活躍するリーダーのお二人を囲み、ラウンドテーブルがスタート!
質問する参加者
ゲストのお二人に質問
ゲストのお二人に質問する参加者
ゲストのお二人に質問
質問に答えるゲスト
次々出る質問に快く回答いただきました
質問に答えるゲストのお二人
ゲストのお二人の言葉を真剣に聞き入る参加者たち
ゲストのお二人との集合写真
芦田恵美子様、井上副市長、大変勉強になる、貴重なお話をありがとうございました!
振り返りワークショップ
ラウンドテーブル後は、振り返りワークショップを行いました
参加者へのメッセージを話すメンターたち
メンターの3人から参加者のみんなへメッセージをいただきました
修了証授与
参加者ひとりひとりに、修了証が授与されました!
集合写真
ご参加いただきありがとうございました!
参加者のみなさんの未来を心から応援しています!

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画調整部男女共同参画センター
〒990-0832 山形市城西町二丁目2番22号
電話番号:023-645-8077
ファクス番号:023-645-8055
fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp