教室・講座

ページ番号1015212  更新日 令和6年12月12日

印刷大きな文字で印刷

普通救命講習3

■時 令和7年1月11日(土曜)午前9時~正午

■所 西消防署(西崎)

■内 乳児・小児への心肺蘇生法とAEDの使用法(修了証を発行)

■対 先着40人程度

■申 電話またはやまがたe申請で消防本部救急救命課へ

※詳しくは、市ホームページへ。

■問 消防本部救急救命課(電話023-634-1193

スクスクポイント

女性を対象とした地域防災研修会

 大規模災害の教訓から、防災分野に女性の視点を取り入れることが重要視されています。

■時 令和7年1月18日(土曜)午前10時~正午

■所 道の駅やまがた蔵王樹氷ホール

■対 市在住の女性100人(抽選)

■申 令和7年1月15日(必着)までに、申込書を郵送、ファクス(ファクス023-624-8847)、Eメール(bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで防災対策課へ

※詳しくは、市ホームページへ。

■問 防災対策課(電話内線380)

市民活動支援センターの催し

■問 電話023-647-2260

◆はじめてのAI~生成AIに触れてみよう~

■時 令和7年1月11日(土曜)・25日(土曜)午後2時~4時

■対 NPO、市民活動団体で活動している方、関わっている方先着10人

■持 パソコンまたはスマートフォン

■申 開催日の4日前までに、電話、ファクス(ファクス023-647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ

◆初心者のためのふらっとNPO教室

■時 令和7年1月24日(金曜)午後6時~7時30分

■対 先着5人程度

■申 令和7年1月22日までに、電話、ファクス(ファクス023-647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ

健康講座「マッキー先生、おしえて!足の健康」~いつまでも自分の足で歩ける足づくり~

■時 令和7年1月26日(日曜)午前10時~正午

■所 男女共同参画センター5階視聴覚室

■講 SUKSKマイスター大場マッキー広美氏による足の健康教室

■対 先着30人

■持 爪切り・爪やすり

■申 12月17日午前9時から、電話またはEメール(fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所(市町名のみ)、氏名、年齢、電話番号、託児の有無、件名「健康講座」を記入の上、男女共同参画センターへ

※1歳以上未就学児無料託児あり(先着順。令和7年1月14日まで要予約)。

■問 男女共同参画センター(電話023-645-8077

スクスクポイント

 

 

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)