ご案内

ページ番号1010656  更新日 令和5年1月13日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナワクチン接種に関するお知らせ

 市内各医療機関での個別接種は、1月まで実施し、以降は集団接種のみ実施する予定です。個別接種を希望される方は、早めの接種をご検討ください。その他の最新情報は、市ホームページ、市LINE公式アカウント等のSNSで配信しています。市ホームページは次の二次元コードからご確認ください。

 LINEへの登録は、次の二次元コードから友だち登録後、受信設定で「新型コロナワクチン接種情報」を「受信する」にしてください。

■問 新型コロナワクチン・コールセンター(フリーダイヤル0120-567-328

このページの先頭へ戻る

災害情報テレホンサービスの番号が変わります

 消防車両の出動状況を自動音声でお知らせしている電話番号が変わります。

■時 1月24日(火曜)~

■内 〈新番号〉電話050-1807-3119

※火災・救助出動等の情報は、市のメールマガジンでもお知らせしています。

■問 消防本部通信指令課(電話023-634-1198

このページの先頭へ戻る

はかりの定期検査の事前調査

 取引や証明に使用している「はかり」は、2年に1回の定期検査が義務付けられています。事前調査として、計量器の種類や台数等を把握するため、1月23日~2月28日の期間、文書や電話による調査のほか、現地調査を行いますので、ご協力をお願いします。

 調査は県計量協会(電話023-644-9811)が実施します。

■問 消費生活センター内市計量検査所(電話023-647-2201

このページの先頭へ戻る

償却資産の申告

 令和5年1月1日現在、償却資産(土地・家屋以外の事業用有形固定資産)を所有している方(個人事業主・法人)は、償却資産の申告が必要です。

 提出期限は1月31日です。

 前年度申告をいただいた方へ申告書類はすでに送付していますが、まだ届いていない方や、新規に事業を開始した方は資産税課へご連絡ください。

 「eLTAX(エルタックス)」を利用した、インターネットでの申告もできます。詳しくは、eLTAXホームページをご覧ください。

■問 資産税課(電話内線319)

このページの先頭へ戻る

国民年金保険料の「2年前納」

 口座振替による「2年前納」利用すると、毎月納付する場合に比べ、保険料が割引されます(令和4年度の割引額は15790円)。ご利用の金融機関または日本年金機構山形年金事務所でお手続きください。納付書やクレジットカード納付でも2年前納が可能です。希望される場合は、年金事務所へお申し出ください。

※詳しくは、市民課または日本年金機構山形年金事務所(電話023-645-5111)へ

■申 2月28日まで
■問 市民課(電話内線401)

このページの先頭へ戻る

やまがたおしごと広場

■時・所
 2月10日(金曜)老人福祉センター黒沢いこい荘
 2月17日(金曜)市役所1階エントランスホール
 いずれも午前10時~午後3時

■内 求職に関する相談、求人情報の紹介等を行う相談窓口を開設

■対 55歳以上の方

※詳しくは、やまがた生涯現役促進地域連携事業協議会(電話023-616-6877)へお問い合わせください。

■問 長寿支援課(電話内線562)

このページの先頭へ戻る

市有地売却情報

■時 <入札日時>2月20日(月曜)午前10時

■所 市役所11階入札室

■内
<一般競争入札>
小白川町3丁目所在宅地

【所在地】小白川町3丁目5-4

【地積】209.56平方メートル

【最低売却価格】646万4千円

【地域】市街化区域、墓地および用悪水路の隣接地

※その他、先着順による売り払い地もあります。詳しくは、お問い合わせください。

■問 管財課(電話内線277)

このページの先頭へ戻る

降雪時の注意点

1月6日〜2月5日は雪害事故防止強化月間

 自宅などの屋根の雪下ろし中の事故や除雪機による事故、特に高齢者の方が事故に遭うケースが増えています。雪下ろしなどの除雪作業をする際は十分注意しましょう。

~安全な雪下ろし作業 8つのポイント~

(1)気温が高いときは屋根の雪の緩みに注意!
(2)ヘルメットを着用し安全な服装で作業しましょう
(3)転落防止のため命綱を使いましょう
(4)はしごはしっかり固定しましょう(足元も先端も)
(5)自分に合った使いやすい除雪道具を使いましょう
(6)2人以上で作業しましょう(携帯電話も忘れずに)
(7)体調管理は万全に!
(8)足場にはいつも注意!(軒先は危険です。足場は慎重に)

安全対策

【克雪対策に関する来庁者のためのワンストップ窓口】

■所 市役所5階防災対策課

■内 雪に関する相談内容に応じて、各担当課をご案内

■問 防災対策課(電話内線216)

~安全な除雪機作業のポイント~

(1)作業を行う前に、必ず取扱説明書をよく読んで、正しい使い方を理解しましょう

(2)安全装置が正しく作動しない状態では使用しないようにしましょう

(3)雪詰まりを取り除くときは、必ずエンジンを停止し、雪かき棒を使って行いましょう

(4)回転部に近づくときは、必ずエンジンを止めましょう

(5)後進時は、足元や後方の障害物に十分注意しましょう

(6)作業中は、雪を飛ばす方向に注意し、絶対に人を近づけないようにしましょう

■問 防災対策課(電話内線216)

除雪についてのお願い

・除雪後のご自宅前の雪処理はお互いに協力し合いましょう。除雪された玄関や車両前の雪はご家庭で片付けをお願いします

・路上駐車はやめましょう。除雪作業や緊急車両の妨げになります。

・除雪の障害となる物は片付けましょう。看板・植木鉢・庭木の枝や雪囲いなどが道路にはみ出していると除雪作業の妨げになります。また、乗り入れ用の鉄板などは危険ですので取り外してください

・側溝や水路への雪捨てはやめましょう。水があふれ、路面凍結や道路冠水の原因になります

■問 道路維持課(電話内線489)

このページの先頭へ戻る

生理用品を無料で配布しています

■時 月〜土曜日午前9時〜午後5時15分(祝日・年末年始を除く)

■所 市男女共同参画センター窓口

■対 経済的な理由などで生理用品の購入が困難な市内在住の女性

■問 市男女共同参画センター(電話023-645-8077

このページの先頭へ戻る

管理栄養士による栄養サポート訪問

 直接自宅へ訪問し、介護予防や栄養に関する必要なアドバイスを行います。

■対 滝山地区にお住まいの年度内に78歳になる方(要介護・要支援認定を受けている方と総合事業の事業対象者は除く)

■問 長寿支援課(電話内線568)

このページの先頭へ戻る

75歳以上の単身高齢者世帯への防火訪問

■内 1月…村木沢地区、南沼原地区、明治地区
 2月…第1地区、第5地区、第9地区
 3月…第3地区、東沢地区、高瀬地区

※事前に電話等で了解をいただいた世帯に訪問します。

■問 消防本部予防課(電話023-634-1195

このページの先頭へ戻る

冬期間の踏切事故を防止しましょう

○踏切の手前では、必ず一旦停止し、安全を確認してから渡ってください
 特に、冬期間は路面凍結によるスリップに備え、踏切手前では十分に減速しましょう

○警報器が鳴ったら、踏切内への無理な侵入はやめてください

○踏切内で動けなくなった場合(脱輪等)は、まず列車を止めてください

○非常ボタンがあるときは、カバーの上から強く押してください

○非常ボタンがないときは、列車に向かって大きく手を振るなどして危険を知らせてください

■問 市民課(電話内線387)

このページの先頭へ戻る

家畜を飼っている皆さんへ

 家畜を飼っている方は、毎年2月1日現在の飼育数等を県に報告する必要があります。前年に報告された方には報告書が送付されますので、現在の飼育頭羽数を記入の上、2月10日までに県へ提出してください。新たに飼育を始めた方や飼育しているのに報告書が届かない方は、県中央家畜保健衛生所(電話023-686-4410)へご連絡ください。

■問 農政課(電話内線435)

このページの先頭へ戻る

令和5・6年度競争入札参加資格審査申請受け付け

■内 <業務区分>

・管理住宅課受け付け分…建設工事、測量・建設コンサルタント等関係

・契約課受け付け分…物品購入・賃借、業務委託関係

〈登録の有効期間〉2年間(令和5年4月1日~令和7年3月31日)

■申 1月16日~2月28日(必着)

※申請書類は市ホームページからダウンロード可(担当課窓口にも設置)

※郵送でのみ受け付けます。

※管理住宅課受け付け分で市内に本社がある場合は2月10日(必着)まで

■問 管理住宅課(電話内線462)、契約課(電話内線282)

このページの先頭へ戻る

1月16日から令和7年12月まで 証明書等のコンビニ交付がお得!

■持
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)

〈取り扱い店舗(全国)〉
•セブンイレブン •ファミリーマート
•ローソン •イオン

※マルチコピー機設置の店舗に限ります。

〈対象の証明書・利用時間等〉 山形市に住民登録している方が取得できます

証明書・利用時間帯

※12月29日~1月3日、システムメンテナンス等による休止日は利用できません。
※戸籍、住民登録内容に異動がある場合は、システム登録が完了するまでの間、証明書を発行できません。

〈マルチコピー機の操作方法〉

 コンビニのマルチコピー機画面上の 行政サービス を選択し、案内に従って操作してください。

■問 〈コンビニ交付について〉市民課 電話内線342・343・350
 〈マイナンバーカードについて〉市民課 電話内線345・352

このページの先頭へ戻る

山形市高齢者等見守りネットワーク

 山形市では、一人暮らしの高齢者や高齢者夫婦のみの世帯などが増加し、日常生活で見守りが必要な方が増えています。そこで、地域の見守り活動や公的サービスなどに加えて、高齢者等の自宅を訪問する機会の多い民間事業者と連携し、体制を強化する取り組みを進めています。緊急時や異変発生時の対応として、事業者から警察や市に情報提供を行う可能性があることをご理解いただきますようお願いします。

《活動の内容》
 事業者の訪問時に明らかな異変が生じていた場合(倒れている等)や、いつもと違うところがあり、連絡が取れない場合は、事業者から110番通報または市への情報提供をお願いしています。

《協力事業者》
 配食、食材等配達、新聞配達、運送業、郵便など20社

■問 長寿支援課(電話内線565)

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)