教室・講座

ページ番号1010674  更新日 令和5年1月13日

印刷大きな文字で印刷

「希望の家」生活支援事業「かんたん体操教室」

■時 1月27日(金曜)午後1時30分~3時30分

■所 福祉文化センター

■対 身体障がい者手帳の所持者10人(抽選)

■費 21円(保険料)

■申 1月19日(必着)までに、教室名、住所、氏名、年齢、電話番号、障がい名を記入の上、電話、ファクス(ファクス625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで福祉文化センターへ(直接の申し込みも可)

■問 福祉文化センター(電話023-642-5181

このページの先頭へ戻る

市立図書館の催し

■問 電話023-624-0822

おはなし会~耳からきく読書~

■時 2月4日(土曜)午後3時~3時30分

■所 市立図書館2階集会室

■内 テーマ「冬にきく寒ーいお話~お~、さむっ!~」

■対 小学生以上先着30人

とんとんのたのしい人形劇

■時 2月5日(日曜)午前10時30分~

■所 市立図書館2階集会室

■対 幼児〜小学生とその保護者先着30人

■申 1月17日午前9時30分から、電話で市立図書館へ

このページの先頭へ戻る

上級ステップアップ講習

 本来8時間の講習ですが、普通救命講習1の受講歴がある方は、5時間で修了することができます。

■時 2月5日(日曜)午前9時~午後3時(休憩1時間)

■所 消防本部西消防署(西崎)

■内 AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法、異物除去、止血法(修了証を発行します)

■対 1年以内に普通救命講習1.を受講した方先着30人程度

■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分)

※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■問 消防本部救急救命課(電話023-634-1193

このページの先頭へ戻る

やまがた6次産業学習塾

■時 2月8日(水曜)午後1時30分~3時30分

■所 市農業研修センター(東古館)

■内 6次産業化に関する講義、意見交換等

■対 市内の農業者等で、農産加工や直売、農家レストランの開設など6次産業化に興味のある方20人(抽選)

■申 1月31日(必着)までに、申込書を記入の上、農政課へ

※申込書は、市ホームぺージからダウンロードできます(市役所6階農政課窓口でも配布)。

■問 農政課(電話内線431)

このページの先頭へ戻る

チャレンジ!キッズスポーツスクール剣道コース

■時 2月8日(水曜)・15日(水曜)・22日(水曜)午後6時30分~7時45分(全3回)

■所 県武道館剣道場

■対 小学生 20人(抽選)

■費 2,000円(道具貸し出し有り)

■申 1月31日までに、住所、氏名、小学校名、年齢、保護者氏名、緊急連絡先を記入の上、市スポーツ協会ホームページ、Eメール(sports-school@yamagatasi-taikyou.jp)、ファクス(ファクス644-5655)のいずれかで市スポーツ協会へ(県体育館へ直接の申し込みも可)

■問 市スポーツ協会(電話023-644-5656

このページの先頭へ戻る

介護予防のための筋力あっぷ講座

■時 2月1日(水曜)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)

■所 霞城公民館3階講堂

■対 65歳以上の方先着30人

■申 1月18日から、電話で長寿支援課へ

■問 長寿支援課(電話内線599)

このページの先頭へ戻る

外国料理教室特別編 サモア料理を作ろう

■時 1月22日(日曜)午前10時30分~午後1時

■所 やまがたクリエイティブシティセンターQ1ルーム2-E

■対 先着10人

■費 1,200円

■持 エプロン、三角巾、持ち帰り用容器

■申 1月15日から、電話で国際交流センターへ

■問 国際交流センター(電話023-647-2275

このページの先頭へ戻る

女性を対象とした地域防災研修会

■時 2月12日(日曜)午前9時30分~正午、午後1時30分~4時 

■所 消防本部西消防署多目的ホール

■対 各回女性60人程度(抽選)

■申 1月27日(必着)までに、申込書に必要事項を記入の上、郵送またはEメール(bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で防災対策課へ

■問 防災対策課(電話内線381)

このページの先頭へ戻る

市民活動支援センターの催し

■問 電話023-647-2260
 ファクス647-2261
 Eメール(center@yamagata-npo.jp)

NPO勉強会 ~NPO入門編~

■時 2月12日(日曜)午後2時30分~4時30分

■所 霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B、オンライン

■内 「NPOってなあに?」「NPOとNPO法人って何が違うの?」といった、NPOに関する疑問を少しでも解決するための勉強会

■対 先着20人(会場10人、オンライン10人)

■申 2月9日までに、電話、ファクス、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ

NPO勉強会 ~NPO法人運営編~

■時 2月25日(土曜)午後2時30分~4時30分

■所 霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B、オンライン

■内 毎年度どんな書類をどこに提出しなければならないか、総会の手続きや役員変更、登記申請など運営について学ぶ

■対 先着20人(会場10人、オンライン10人)

■申 2月22日までに、電話、ファクス、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ

センタースタッフに聞いてみよう! 市民活動支援センター見学会

■時 2月22日(水曜)・26日(日曜)午後3時~4時30分

■内 印刷・作業コーナーの使い方や利用登録

■対 各日先着8人

■申 2月19日までに、電話、ファクス、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ

このページの先頭へ戻る

認知症サポーター養成講座

■時 2月13日(月曜)午前10時30分~正午(午前10時開場)

■所 市役所11階大会議室

■内 認知症の症状や認知症の人と接する時の心構え

■対 先着40人(オンライン受講可)

■申 1月17日から、電話で長寿支援課へ(オンライン受講希望者は2月2日まで)

■問 長寿支援課(電話内線599)

このページの先頭へ戻る

「フツー」って何だろう?~多様な性のあり方を考えよう~

■時 2月16日(木曜)午後2時~4時

■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室、オンライン(Zoom)

■内 性の多様性とLGBTについて

■講 山形大学人文社会科学部人文社会科学科 准教授 池田弘乃氏

■対 会場先着25人、オンライン先着10人

■申 1月16日から、電話で市男女共同参画センターへ(日曜日、祝日を除く午前9時〜午後5時15分。オンライン聴講者は2月7日まで)

※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。2月6日までに要予約)。

■問 市男女共同参画センター(電話023-645-8077)

このページの先頭へ戻る

権利擁護セミナー ~家族のために笑顔で介護してみませんか~

■時 2月21日(火曜)午後1時30分~3時30分

■所 オンライン(オンデマンド配信有り)

■内 笑う門にはいい介護~虐待が抱擁に変わる時~

■申 2月7日までに、住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレス、参加方法を記入の上、はがき、電話、ファクス(ファクス624-8398)、Eメール(choju@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで長寿支援課へ 

※オンライン環境が無い場合は、長寿支援課へお問い合わせください。

■問 長寿支援課(電話内線651)

このページの先頭へ戻る

小道具の真髄 マジックアイテム「サンペルカ」ワークショップ ~山形演劇界の小道具大革命~

■時 2月17日(金曜)~19日(日曜)(全3回)

■所 市民会館小ホール

■講 アスラ 水野泰彰氏

■対 10人(抽選)

■費 8,000円(材料費・工具類含む)

■申 1月25日までに、市民会館ホームページから(全て参加可能な方優先)

※詳しくは、市民会館ホームページをご覧ください。

■問 市民会館(電話023-642-3121

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)