新春インタビュー ソラシド
ソラシド
吉本興業
山形県住みます芸人ソラシド
(平成13年結成 大阪NSC20期)
平成30年から山形県住みます芸人として活動中
本坊 元児(ほんぼう がんじ)さん
写真左(ボケ担当)
昭和53年8月7日生まれ(44歳)
愛媛県松山市出身
趣味/特技:三線、映画鑑賞、DIY、農業
※令和2年から、西川町で畑・竹林付きの古民家を月100円で借り、野菜作り・販売・収穫イベントを実施中。
水口 靖一郎(みずぐち せいいちろう)さん
写真右(ツッコミ担当)
昭和51年4月7日生まれ(46歳)
大阪府大阪市出身
趣味/特技:カラオケ、料理、動物の知識


(毎週金曜午後1時~5時30分)にソラシド出演中!
新春インタビュー
吉本興業が平成23年4月から実施している「あなたの街に住みますプロジェクト」。47都道府県に芸人と社員が移住&定住し、「笑い」による心のインフラづくりを目指して活動しています。現在山形県住みます芸人として活躍中のソラシドのお二人に話をお聞きしました。
―山形県住みます芸人に声が掛かったときの心境は?
本坊 このプロジェクトが始まった当初、愛媛県住みます芸人どうですかって話があったんですけど、最初はちょっと首をかしげるところがあったんですよね。
水口 田舎から出てきて、一旗揚げたいって東京来てるのに、田舎戻ってって・・・。
本坊 住みます芸人選んだ時点でもう売れないという選択になるわけですよ。俺らの解釈では。正直言うと、地方芸人になりたくて吉本の門を叩いてるやつなんてほんまに一人もいないんですよ。
水口 だからプロジェクトの当初、正直良いイメージは全くなかったんです。
本坊 本当にそうです。何言っているんだと。でも、平成30年は状況が一変しまして、会社の判断が正しかったんですよ。こいつら東京では無理という判断は正しかった(笑)
水口 いや、そうじゃないよ(笑)
本坊 どぎつかった。芸人としての仕事はほとんどなくて、生活費を確保するために、アルバイトの毎日みたいな。大工の仕事をしていたんですけど、夢追いかけている人が多い職場の中でその夢を諦めていく人を山ほど見て、やばいって思っていたときに山形県住みます芸人の話が来たんです。ほんと、渡りに船って感じで。すぐに乗せてくれ~って。
水口 でも、プロジェクト当初のこともあるから、気持ち的には前向きに行きましたけど、僕はまだ住みます芸人とはちょっと違うかな~という感覚。
本坊 住みます芸人「だから」っていう雰囲気があったんですよ。いいことも悪いこともね。だから、「住みます芸人関係ない。芸人だから」って感覚は持っておこう。悪い意味で収まると良くないだろうなって気持ちは持っていましたね。まあとげとげしかったですよ、最初。
ー山形に来たときの感想は?
水口 「あるんかな、お笑い文化」って思いました。
本坊 お笑いやってお金生むっていう、東京・大阪にいてもできていなかったことがこの地方都市でできるんかなっていう不安はありましたね。
ー山形市民の印象は?
水口 世話焼きの方が多くて、関西人に近いところがあるな、と。困っているときに話すと、すごく親切にしてくれますよね。
本坊 あとね、若者がかわいいんですよ。ばかな大学生がいないっていうか。もう、真面目。小学生が車の前横断するとき、渡った後に振り返って一礼するのもほっこりしますね。中学生・高校生も近所で会うとあいさつしてくれるし。
水口 学生さんでいったら、朝から雨降ってるのに傘ささずに自転車乗ってずぶ濡れになってるのよく見ますね。傘さされへんのかな、何してんねん!って思うときあります(笑)
ー山形の魅力は?
水口 食はもちろんですし、食材のグレードが高いってことですね。東京・大阪から地元で採れる物の鮮度の良さとか味の濃さが全然違うので、これはもっともっとPRしていいんだろうなって思いますね。
本坊 高齢の方が雪かきしているのを見ると、たくましいというか、すごいと思いますね。耐え忍ぶっていうか。自然体で頑張っているっていう感じが南国出身の僕としてはめちゃくちゃかっこいいなって。
ー新年の抱負を教えてください
水口 令和4年は仕事も増えましたし、ありがたい1年になりましたので、現状維持に甘んじず、あと一歩飛躍できるよう頑張りたいなと思います。
本坊 来年は、プライベートも充実させたいかな。プールとか行ってみたい。東京いるときは練習で麒麟の川島と区民プールに通っていたんですよ。それがすごい楽しかった。あとは、趣味の楽器も楽しみたい。仕事は、東京で月一でも隔週でもいいいからレギュラーを取りたい。県外に情報を発信する場をつくりたいですね。山形にいるソラシドだと乗り込んでいけることが分かったので。
水口 それもそうですけど、一線で頑張っている、しのぎ削っていた仲間の先輩後輩とか同期らが山形来て一緒になにかできたりするといいかな、と思うんですよ。
本坊 あと、農業でいったら、山形市の畑って何であんな土ええねんやろうってびっくりしてて。たぶん兼業農家さんだと思うんだけど、すごい手間暇かけて作っているんですよ。僕の畑は遠いので、すぐに見に行けないから、スマート農業したいなって思っています。
広報やまがた お年玉プレゼント
■問 広報課 電話内線229
新春インタビューに答えていただいたお笑い芸人 ソラシドさんのサイン色紙を抽選で山形市民10人にプレゼントします!ご希望の方は、はがきに、アンケートの回答・必要事項を記入の上、市役所広報課へ。
広報やまがたで普段よく読むコーナーを教えてください(複数回答可)
1.表紙 2.特集 3.YAMAGATA CITY TOPICS 4.クローズアップ
5.お知らせ 6.市長のやまがた自慢7.チャレンジ市民活動
8.ユネスコ創造都市やまがた便り
9.健康ナビ 10.今月の相談
11.一口健康メモ 12.SUKSK生活のすすめ
13.国・団体等のお知らせ 14.タウン情報
15.広告
必要記入事項
ソラシドさんへの応援メッセージ、
住所、氏名(ふりがな)、年齢
※応募は1人1枚とし、複数の応募は無効となります。
※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
締め切り 1月10日必着

ソラシド 新年のあいさつ動画
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)