山形市野草園

ページ番号1016541  更新日 令和7年6月20日

印刷大きな文字で印刷

山形市野草園について

山形市野草園は、平成元年の市制施行100周年事業の一環として、「自然と人間の共生」という理念に基づき、平成5年4月18日に開園した市有施設です。

野草園には絶滅危惧種を含めて約1,200種に及ぶ展示植物が自然に近い状態で植栽されており、それぞれの生育環境を整えて管理された様々な植物が、四季折々で見ごろを迎えます。

是非、山形市野草園で自然を感じてみてください。

施設についての詳しい情報は、山形市野草園のホームページでご確認ください。

野草園春

野草園夏

野草園秋

野草園冬

ミヤマカスミザクラ

ミヤマカスミザクラとは、ミヤマザクラとカスミザクラが自然交配してできた野草園でしか見ることができない桜です。

平成16年5月、当時野草園嘱託職員だった志鎌節郎氏が園内に自生する1本のサクラの特徴が他と違うことを発見し、その後平成21年5月、サクラ研究の第一人者である大場秀章・東京大学名誉教授(植物分類学)が調査のため来園し、ミヤマザクラとカスミザクラが自然交配したものと判断しました。

ミヤマカスミザクラ

ミヤマカスミザクラ

ミヤマカスミザクラ

フジバカマとアサギマダラ

野草園では、フジバカマの花が咲く9月頃、渡りをする蝶として人気のアサギマダラが園内に飛来します。

そのアサギマダラを野草園の見どころの一つとするため、蜜を求めて飛来するフジバカマの植栽面積の拡大に取り組んでいます。

フジバカマ

アサギマダラ

アサギマダラ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり政策部公園緑地課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-8445
koen@city.yamagata-yamagata.lg.jp