山形国際ドキュメンタリー映画祭2025
1989年に山形市制施行100周年を記念して創設された「山形国際ドキュメンタリー映画祭」は、山形市で2年に1度開催されるアジア最大級のドキュメンタリー映画祭です。
世界中から応募された作品の中から厳選されたドキュメンタリー作品や個性的な特集プログラムが上映されます。
世界の最先端の映像作品と興奮、熱気あふれる会場をぜひお楽しみください!
- 開催期間
- 令和7年年10月9日(木曜)~16日(木曜)
- 会場
- 山形市中央公民館、山形市民会館、フォーラム山形、やまがたクリエイティブシティセンターQ1、旧吉池医院 ほか
- 主催
- 認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭
- 共催
- 山形市
山形市創造都市推進協議会関連プログラムも実施!
「ユネスコ創造都市ネットワーク」の映画分野に加盟する山形市。世界各国の映画分野加盟都市と連携し、映画の力を発信する2つの事業を映画祭公式プログラムとして実施します。
街を見つめる人を見つめるーユネスコ創造都市の世界2025
映画分野加盟の25都市(山形市を除く)から「街を見つめる」をテーマに公募しセレクトした7作品と、山形市の文化を題材にした「映像で山形ルネッサンス」の4作品を上映。各回上映後、プログラムコーディネーターによるトークコーナーも実施します。
- 開催日時
- 令和7年10月10日(金曜)~13日(月曜祝日)
- 会場
- やまがたクリエイティブシティセンターQ1、フォーラム山形
やまがた創造都市国際会議 わがまちの映画資料ーユネスコ世界視聴覚遺産の日を祝して
世界における映画保存・活用の意義について考えるシンポジウム。韓国・釜山市のほか、国内各地の収集・保存分野で活躍する方々を招き、映画資料を地域で守り、残し、活かし、次世代へと手渡すための知恵や工夫を分かち合います。
- 開催日時
- 令和7年10月11日(土曜)14時~16時
- 会場
- やまがたクリエイティブシティセンターQ1 2-C
- 定員
- 35名※当日受付先着順
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部文化創造都市課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp