法第34条第12号区域【拠点集落区域】

ページ番号1002097  更新日 令和6年10月1日

印刷大きな文字で印刷

予定建築物の用途

要件

戸建住宅
敷地面積:原則200平方メートル以上500平方メートル以下
高さ:12m以下
店舗等兼用住宅
敷地面積:原則200平方メートル以上500平方メートル以下
高さ:12m以下
延べ面積の50%以上が居住用、かつ店舗等の床面積が50平方メートル以下
宅地分譲(建売分譲)
敷地面積:原則3,000平方メートル未満
1区画200平方メートル以上
高さ:12m以下
共同住宅(長屋含む)
敷地面積:原則3,000平方メートル未満
高さ:12m以下
  • ※令和6年6月14日付け山形県告示第451号により新たな浸水想定区域(想定浸水深3.0m以上の区域)が指定されたこと等に伴い、令和6年10月1日に区域の変更を行いました。

  • ※令和4年4月1日より法第34条第12号区域内の土砂災害警戒区域及び浸水想定区域(想定浸水深3.0m以上の区域)について規制が強化されました。お探しの土地が浸水想定区域(想定浸水深3.0m以上の区域)の場合は、担当者にご確認ください。

指定区域一覧

  • ※お調べの土地が境界付近の場合は、まちづくり政策課にご相談下さい。
  • ※条例は平成29年6月1日施行(令和4年4月1日改正)です。
  • ※町名・字名の地区分類は、国勢調査の町丁別区分によるものです。
指定区域一覧

駅名

指定する土地の町名・字名

読み仮名

羽前千歳駅 山形市大字青柳の一部 アオヤギ
山形市落合町の一部 オチアイマチ
山形市栄原の一部 サカエバラ
山形市下柳の一部 シモヤナギ
山形市長町の一部 ナガマチ
漆山駅 山形市大字漆山の一部 ウルシヤマ
蔵王駅 山形市大字片谷地の一部 カタヤチ
山形市大字松原の一部 マツバラ
山形市蔵王成沢の一部 ザオウナリサワ
高瀬駅 山形市大字大森の一部 オオモリ
山形市大字中里の一部 ナカザト
山形市大字下東山の一部 シモヒガシヤマ
山形市こも石の一部 コモイシ
楯山駅 山形市大字青柳の一部 アオヤギ
山形市大字風間の一部 カザマ
山形市大字十文字の一部 ジュウモンジ
山形市寺西の一部 テラニシ
山形市豊風の一部 トヨカゼ
東金井駅 山形市大字陣場の一部 ジンバ
山形市大字陣場新田の一部 ジンバシンデン
山形市陣場三丁目の一部 ジンバ3チョウメ
南出羽駅 山形市大字青柳の一部 アオヤギ
山形市大字七浦の一部 ナナウラ
山形市長町の一部 ナガマチ
山形市六日町字七浦縄の一部 ムイカマチナナウラナワ

区域図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり政策部まちづくり政策課開発指導係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線520・521
ファクス番号:023-624-8407
toshi@city.yamagata-yamagata.lg.jp