男女共同参画に関する市民・事業所の意識及び実態調査
山形市では、山形市男女共同参画条例第9条に基づき、山形市男女共同参画計画を策定し男女共同参画社会施策を総合的に推進するため、市民や事業所を対象とした意識調査を行っています。
男女共同参画に関する市民の意識及び実態調査(令和元年度実施)
目的
山形市の男女共同参画に関する市民の意識・実態・要望を把握し、男女共同参画社会の実現を目指した施策を総合的に推進するため、及び令和3年度からの新しいプラン策定のための基礎資料を得るため。
調査項目
- 男女共同参画に関する意識について
- 家庭生活と教育・結婚観について
- 就業について
- 人権について
- 山形市の男女共同参画の推進に関する施策について
調査対象
山形市内に居住する20歳以上の男女2,000人(無作為抽出)
調査方法
郵送配布-郵送回収
調査期間
令和元年7月29日~8月19日
調査基準日
令和元年8月1日
有効回収率
29.2%
男女共同参画に関する市民の意識及び実態調査報告書ダウンロード(PDF形式)
男女共同参画に関する事業所の意識及び実態調査(令和元年度実施)
目的
山形市の男女共同参画に関する事業所の意識・実態・要望を把握し、男女共同参画社会の実現を目指した政策を総合的に推進するため、及び令和3年度からの新しいプラン策定のための基礎資料を得るため。
調査項目
- 女性の活躍推進について
- 仕事と家庭の両立支援について
- ハラスメント対策
- 男女共同参画に関する支援
調査対象
山形市内にある従業員5人以上の事業所500社(無作為抽出)
調査方法
郵送配布-郵送回収
調査期間
令和元年7月29日~8月29日
調査基準日
令和元年8月1日
有効回収率
36.0%
男女共同参画に関する事業所の意識及び実態調査報告書ダウンロード(PDF形式)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整部男女共同参画センター
〒990-0832 山形市城西町二丁目2番22号
電話番号:023-645-8077
ファクス番号:023-645-8055
fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp