被爆ピアノランチタイムコンサート

ページ番号1012492  更新日 令和6年10月3日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

あさ子さま
シンガーソングライター 南壽あさ子(なすあさこ)さん
開催日

令和6年10月4日(金曜日)

開催時間

午後0時05分 から 午後0時50分 まで

開催場所

市役所1階市民ホール

対象

どなたでも

内容

 被爆2世である調律師、矢川光則さんが「被爆したピアノの音色を多くの人々に聞いてもらうことで平和を考えるきっかけづくりができないだろうか」という思いから全国各地で開催しているコンサートの一つ。

 

 全国各地で平和コンサートを開催している矢川光則さんによるお話と、シンガーソングライター南壽あさ子さんによる被爆ピアノの演奏を行います。

 エントランスホールでは、核兵器と戦争に関するパネルも展示します。

 

 

申込み

不要

費用

不要

【講師】被爆ピアノ管理所有者・調律師 矢川光則(やがわみつのり)さん

 矢川さんは、広島市内でピアノ工房を主催し、ピアノ調律の仕事をしています。

 矢川さんが被爆ピアノに出会ったのは、平成17年(2005年)7月のことです。それまで、矢川さんは調律の仕事をするかたわら、壊れたり使われなくなったピアノを譲り受け、修理した後、ピアノのない施設に寄付したり、外国に送る『ピアノのリサイクル活動』をしていました。それは「資源を守ろう、物を大事にしよう」といわれているこの時代にもかかわらず、まだ使えるピアノが、持ち主の事情で捨てられていく姿を数多く見てきたからでした。この活動のなかで、被爆したピアノにめぐりあったのです。持ち主の女性からピアノの思い出話をきいたり、改めて戦争や原爆の事を調べるうちに、それまで平和運動に関わりのなかった矢川さんの心に、変化があらわれます。

 やがてそれは「被爆したピアノの音色を多くの人に聞いてもらう事で、平和を考えるきっかけづくりができないだろうか」という思いに到達します。この背景には、当時爆心地から約800mの場所で被爆したものの九死に一生を得て、戦後被爆者として生き、数年前に亡くなった矢川さんの父親の存在がありました。このピアノが工房にやってきたとき、矢川さんは、子どもの頃に父親から聞いた被爆の体験談や、それを語るときの苦しそうな父親の表情がよみがえってきたといいます。

「このピアノでコンサートを開こう」。『被爆ピアノ平和コンサート』の輪は、今全国に広がっています。

(絵本『ヒロシマのピアノ』 文研出版刊より引用)

 2003年広島市民表彰(市民賞)受賞、2006年日本善行賞(内閣府所管)受賞、2010年著書「海をわたる被爆ピアノ」(講談社)刊行、2012年国際文化交流奨励賞受賞、2015年広島県民文化奨励賞受賞、2017年ノーベル平和賞記念コンサート(ノルウェー・オスロ)に招聘、2019年谷本清平和賞(公益財団法人「ヒロシマ・ピース・センター」)、2020年自身がモデルの映画『おかあさんの被爆ピアノ』が公開。

【演奏者】シンガーソングライター 南壽あさ子(なすあさこ)さん

透明感あふれる唄声を持ち、懐かしい情景や忘れかけていたものを思い出す不思議な魅力を備えるピアノの弾き唄い。

 凛とした声の中に温かさを併せ持つ唯一無二の声が支持され、これまでに積水ハウス・シャーメゾンのTVCM「積水ハウスの歌」歌唱、東京ガスの企業CM「エネルギーのうた」制作・歌唱、アステラス製薬TVCMナレーション、かんぽ生命webアニメ音楽と語り、キャノンマーケティングジャパンラジオCMナレーション、カルピスの健康通販「アレルケア」TVCMナレーション、TOKYO FM局報「オキシトシン」「呼吸のおまもり」ナレーションと楽曲制作・歌唱など、数々の企業CMの声に選ばれている。

 2012年「フランネル」でCDデビュー、翌年にはトイズファクトリーからメジャーデビュー。2016年にヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍。これまでに47都道府県ツアーを2度敢行。台湾でもCDデビューをしている。

 2019年には、フジロックフェスティバルとニューヨーク・カーネギーホールへの出演を果たす。秋にはNHK「みんなのうた」に書き下ろした「鉄塔」が放送され、その着眼点とポップな曲調が話題となる。同10月に発売したニュー・アルバム『Neutral』は日米両プロデュース作品。グラミー賞を13回受賞しているエンジニア、ラファ・サーディナのプロデュースによるA面(表題曲「すみれになって」では、ハンガリー・ブダペスト管弦楽団とのレコーディングを行う)と、元はっぴいえんどの鈴木茂との共同プロデュースによるB面の豪華な仕上がりとなっている。スケーター株式会社のお弁当箱TVCMに楽曲「おかず会議」を書き下ろし、2020年4月〜放送。

 2020年夏公開の映画「おかあさんの被爆ピアノ」(五藤利弘監督)では、主題歌『時の環』を担当するほか、被爆当時のピアノ所有者・井原千恵子役として映画出演している。

 山形市で毎年開催している「被爆ピアノ平和コンサート in YAMAGATA」には、映画「おかあさんの被爆ピアノ」の主題歌が縁で、2020年以来毎年出演している。コンサートでは、映画主題歌『時の環』はじめ、その楽曲と演奏は、多くの聴衆の心をつかみ好評を博している。今年は、山形市役所に加え鶴岡市、新庄市にて被爆ピアノによるライブを開催するほか、「被爆ピアノ平和コンサート in YAMAGATA 2024」(10月5日 山形中央公民館ホール14時開演 入場無料)に出演予定。

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部広報課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-641-2535
kouhou@city.yamagata-yamagata.lg.jp