南くるりん(滝山地区モデル事業)運行実験スタート!
滝山地区において、イオンモール山形南から東北芸術工科大学までを結ぶ循環バスを期間限定で運行します。
どなたでもご利用できますので通院、通学、買い物などの移動手段にぜひご利用ください!
お知らせ
10月よりコミュニティバス等を無料で利用できる「山形市コミュニティバス高齢者乗車証」及び「山形市コミュニティバス子育て支援乗車証」が利用できるようになります。
運行ルート
イオンモール山形南発着
イオンモール山形南~東北芸術工科大学
小立先回りコース(右回り)、中桜田先回りコース(左回り)の2通り
8時台~20時台まで1日20便運行(右回り、左回り10便ずつ)
運行期間
第1期:8月1日(火曜日)~8月31日(木曜日)
第2期:10月1日(日曜日)~10月31日(火曜日)
第3期:令和6年1月2日(火曜日)~1月31日(水曜日)
※土日祝日も運行します。
エリア運賃
西エリア、中央エリア、東エリアに区分
大人(中学生以上)
乗り方 | 運賃 |
---|---|
同一エリアでの乗降(西⇔西、中央⇔中央、東⇔東) 隣接するエリア内での乗降(西⇔中央、東⇔中央) |
200円 |
東西エリアをまたぐ乗降(西⇔東) |
300円 |
※小学生100円(東西エリアをまたぐ乗降は150円)、未就学児無料
※身体障がい者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障がい者保険福祉手帳を提示した者(介助の同行者1名までを含む)、車椅子利用者(介助の同行者2名まで)は100円(東西エリアをまたぐ乗降は150円)となります。
イオンモール山形南を通る方へ【ご注意】
イオンモール山形南が発着点です。
イオンモール山形南を経由する場合は、イオンモール山形南到着時に一度車内でご精算していただきます。
乗車地からイオンモール山形南の区間と、イオンモール山形南から目的地の区間で2回乗車分の運賃のお支払いが必要となります。
例:(24)二ツ橋から(3)白山までの乗車運賃(小立先回りコース(右回り)に乗車する場合)
(24)二ツ橋で乗車→(1)イオンモール山形南で精算(200円)→(1)イオンモール山形南から→(3)白山で降車(200円)=計400円のお支払いが必要です。
運行ダイヤ
8時台~20時台まで1時間10分ごとに運行します。
交通系ICカード
お支払いには、地域連携ICカード「yamako cherica(ヤマコウチェリカ)※」がお使いになれます。
yamako cherica(ヤマコウチェリカ)の便利なポイント
(1)小銭不要で運賃支払いがスムーズに!
乗る時・降りる時に、ICカードを読み取り機にかざすだけ!
(2)乗れば乗るほど交通ポイントが貯まる・使える!
ご利用運賃の3%+ボーナスポイント(運賃累計利用額5,000円毎に350ポイント)を付与。
貯まったポイントはバス運賃として使える!
(3)Suica※機能搭載!買い物でも使える!
Suica対応の交通機関や店舗で利用できます。全国様々なお店でキャッシュレス決済可能に!
※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です
※「cherica」は山交バス株式会社および庄内交通株式会社の登録商標です
その他
ヤマコウチェリカの購入方法などは下記のリンクからご確認ください。
全国相互利用サービス対象の交通系ICカードでも運賃の支払いができます。なお、これらのカードで運賃を支払った場合は、交通ポイントは付与されません。
-
https://www.yamakobus.jp/guide/charter-ic.html(外部リンク)
(山交バス株式会社のホームページへとびます)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整部公共交通課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-623-0703
kotsu@city.yamagata-yamagata.lg.jp