西公園の公民連携に係るサウンディング型市場調査
事業概要
西公園は、地球温暖化防止に貢献する緑豊かな公園として平成17年の開園以来、一年を通して利用され、ピーク時は年間36万人の利用がありました。しかしながら、目玉となる施設の不在、施設の老朽化や少子化による利用者数の減少(令和5年度利用者数 27万人)などの課題があります。
本公園の隣接地にスマートICが設置されたこともあり、これまで以上に使われ活きる公園として、持続可能な公園運営を行っていくため、集客施設、飲食店や物販施設等の設置を含めた新しいあり方を検討していきます。
検討を進めるに当たり、民間活力の活用による施設の利活用方法を探るため、サウンディング型市場調査を実施します。
調査対象施設
対象地の概要
所在地 | 山形市大字門伝字落合河原3114-10外 |
---|---|
開設面積 | 155,565平方メートル |
種別 | 総合公園 |
区域区分 | 都市計画区域 市街化調整区域 |
都市施設 | 都市計画公園 |
※詳細は実施要領参照。
位置図
スケジュール
内容 |
日程 |
---|---|
(1)サウンディング型市場調査実施の公表 |
令和7年4月17日(木曜) |
(2)説明・見学会の参加申込受付 |
令和7年4月17日(木曜)~ 4月25日(金曜)午後5時 |
(3)説明・見学会の実施 |
令和7年4月30日(水曜) |
(4)質問の受付期間 |
令和7年4月17日(木曜)~ 5月 9日(金曜)正午 |
(5)質問への回答 |
令和7年5月20日(火曜)まで |
(6)対話への参加申込受付期間 |
令和7年5月21日(水曜)~ 5月29日(木曜)午後5時 |
(7)対話の実施日時・場所の連絡 |
令和7年6月 6日(金曜)まで |
(8)ヒアリングシート等の提出 |
対話の日の5営業日前まで |
(9)対話の実施 |
令和7年6月17日(火曜)~ 6月27日(金曜) |
(10)実施結果の公表 |
令和7年8月下旬 |
その他
詳しくは、添付資料にあります実施要領をご覧ください。
添付資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり政策部公園緑地課公園マネジメント係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線749
ファクス番号:023-624-8445
(西公園)
〒990-2342 山形市大字門伝字落合河原3114-10
電話番号:023-643-2450
ファクス番号:023-643-2456
koen@city.yamagata-yamagata.lg.jp