応急手当講習会について

ページ番号1003259  更新日 令和5年12月20日

印刷大きな文字で印刷

あなたの行動が命を救う

命を救うためには、救急車が到着するまでの行動がとても大切になります。このアニメーションは、救急車が到着するまでの間に行う心肺蘇生法やAEDの実施方法について、大事なところを分かりやすくまとめています。もしもの時のために、勇気を持つきっかけとなるアニメーションです。 皆さん、応急手当の知識や技術を身に付けましょう。実際に講習を受けたい場合は、応急手当講習会を定期開催していますので、ぜひお申込みください。

山形市消防本部では心肺蘇生法やAEDの使い方、止血法などを学べる講習会を開催しています。
個人や少人数でのお申し込みを対象とした一般公募と団体(おおよそ10人以上)でのお申し込みによる2つの受講方法があり、いずれも費用は無料です。
大切な人の命を守るため、応急手当の正しい知識を身に付けてみませんか?

各コース(講習時間)・講習内容

救命入門コース
(45分または1時間30分)

  • 講義:応急手当の重要性
  • 実技:心肺蘇生法とAED使用法
  • ※ 講習の時間や内容についてはご要望に合わせて変更することも可能です。

普通救命講習1
(3時間)

  • 講義:応急手当の重要性
  • 実技:心肺蘇生法とAED使用法(成人)
  • 止血法と異物除去法

普通救命講習2
(4時間)

  • 講義:応急手当の重要性
  • 実技:心肺蘇生法とAED使用法(成人)
  • 止血法と異物除去法
  • 効果測定(実技試験・筆記試験)

普通救命講習3
(3時間)

  • 講義:応急手当の重要性
  • 実技:心肺蘇生法とAED使用法(小児・乳児)
  • 止血法と異物除去法

上級救命講習
(8時間)

  • 講義:応急手当の重要性
  • 実技:心肺蘇生法とAED使用法(成人・小児・乳児)
  • 止血法と異物除去法
  • 傷病者管理法、搬送法、各種手当要領(包帯法・熱傷の手当・熱中症の対応等)
  • 効果測定(実技試験・筆記試験)

応急手当普及員講習
(24時間)

  • 講義:基礎知識
  • 応急手当の基礎実技(救命その他)
  • 基礎医学・資機材の取扱い要領・指導技法
  • 応急手当の指導要領(救命その他)
  • 各種手当の組み合わせ・応用の指導要領
  • 効果測定(実技試験・筆記試験)

応急手当指導員講習
(16時間)

※受講対象は応急手当普及員の資格をお持ちの方のみとなります

  • 指導技法
  • 応急手当の指導要領(救命その他)
  • 各種手当の組み合わせ・応用の指導要領
  • 効果測定・指導内容に関する質疑への対応

*普通救命講習1~3.、上級救命講習についてe-ラーニングをご利用いただくことができます。

詳しくは「応急手当WEB講習(e-ラーニング)を活用した応急手当講習会について」のページをご覧ください。

*申込みについては、下記のページをご覧ください。

ご注意
入門コース、普通救命講習2、上級救命講習は一般公募による講習は現在行っておりません。受講を希望される方は団体でお申し込みください。

令和4年受講状況

講習種別

小計

受講者職種別(回)

受講者数

事業所

学校関係

各種団体

消防団等

その他

指導員講習

3

1

     

2

21

指導員再講習

0

 

     

 

0

普及員講習

2

 

     

2

22

普及員再講習

0

 

     

0

0

救命入門コース

67

19

34

13

 

1

1,263

普通救命講習

53

15

6

16

 

16

834

上級救命ステップアップ講習

1

 

1

 

 

 

12

上級救命講習

1

 

1

 

 

 

39

その他

1

1

 

 

 

 

3

合計

128

36

42

29

 

21

2,194

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部救急救命課
〒990-0041 山形市緑町四丁目15番7号
電話番号:023-634-1193 ファクス番号:023-624-6687
shobo-kyumei@city.yamagata-yamagata.lg.jp