山形市におけるペット同行避難について

ページ番号1006183  更新日 令和5年5月12日

印刷大きな文字で印刷

ペット同行避難とは?

ペット同行避難とは、災害発生時に、飼い主が飼養しているペットを同行し、ペットと共に指定緊急避難場所等まで避難することを指します。避難所等において飼い主がペットと同室で飼養管理することを意味するものではありません。

ペット同行避難はなぜ必要?

平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、大規模な地震や津波により甚大な被害が生じ、発災時に住民は緊急避難を余儀なくされたため、自宅に取り残されたり、飼い主とはぐれたりしたペットが放浪する例が多数生じました。
放浪するペットが増えることは、ペットの野生化、出産によるペットの増加、糞害といった問題を生じる危険性があり、また、災害時においてきたペットのために家に戻った飼い主が二次災害にあってしまう事例も生じたため、そのような被害を防ぐためにも、同行避難が必要とされています。

ペット同行避難ができる避難所は?

※スペースを掲載しているのは、各避難所運営委員会において合意形成が行われた避難所となります。

ペット飼養スペースってどういうところ?

市避難所においては、原則屋外で雨風を防ぐことができるピロティ等をペット飼養スペースとして検討しております。指定にあたっては、各避難所運営委員会において、アレルギーのある方が避難してくることを考慮し、飼養スペースだけではなくその動線(人の流れ)も含め検討しています。

(検討例)

  • ピロティ等の屋根がある場所
  • 自転車置き場
  • ブルーシート、段ボールで屋根や壁をつくる など

山形市避難所におけるペット同行避難に関するガイドラインについて

山形市では避難所におけるペット同行避難に関するガイドラインを作成しております。ペット同行避難については、こちらをご覧いただき、万が一の避難に備えていただければと思います。

ペット同行避難をするために必要なこと

1 平時の備え

(1)同行避難時に必要な資材等の確保

ペットの飼養に必要なものは。飼い主が自らで用意します。

  • ペットフード、水などの飲食物(最低3日間、推奨7日間)
  • ペットフード等を保管するための密閉できる容器や袋
  • 薬や薬の名称等を記したメモ
  • ペットの糞尿や毛を処理するための用具 など

(2)同行避難時の名簿、ケージ札の作成

同行避難時にスムーズに手続きを進めるため、あらかじめ「【様式2】ペット入所・登録名簿(兼)管理簿」及び「【様式3】ケージ札」に記入しておくことをお勧めします。

(3)しつけ、手入れ、処置

避難所では、ペットは多くの人や動物に囲まれながら、ケージの中で生活することになります。人慣れや動物慣れ、ケージ慣れしていないペットにとっては、大きなストレスがかかる可能性がありますので、普段から人懐っこく育てたり、ケージに慣れさせておいたりしましょう。
避難所にはペットに好意的な方もいれば、そうではない方もいらっしゃいます。他の避難者からの理解が得られるよう、清潔な状態を保てるようこまめに手入れしたり、不妊・去勢の処置を済ませておくなど、準備を済ませておきましょう。

(4)避難できる動物であるかの確認

避難できる動物は、犬や猫などの小型の哺乳類と鳥類等を想定しています。ただし、特定動物や特定外来動物に指定された動物や、これらに類する動物は含みません。
避難所で飼養することができないような動物については、平時より飼い主自身が災害時の対応を検討しておく必要があります。

写真:犬

写真:うさぎ

写真:猫


※普段はおとなしい動物でも、災害時には、不安になったり、恐怖を感じて逃げ出そうとすることがあります。万が一の避難に備え、避難する際に用いるケージ等を準備し、普段から慣れさせておきましょう。

2 災害発生直後の対応

  1. ペットの状態を確認する。(ケガの有無など)
  2. ペットとの避難生活に必要なものを持ち、指定緊急避難場所等へ同行避難を行う。
  3. 災害による危険が続いているなどの理由で避難が必要な場合には、市避難所、またはあらかじめ決めていた避難先(親族、知人宅等)への同行避難を行う。
    ※災害の種類や規模により、開設する避難所は異なります。緊急速報メールやテレビ、ラジオなどにより、山形市からの避難情報を必ずご確認ください。
  4. 避難所での受け入れが可能な場合には、同行避難者用受付にて受付を行い、ペット飼養スペースに移動する。
  5. 割り当てられたペット飼養スペースにおいて、説明された設置上の注意点に留意し、ケージ等の設置を行う。
  6. 設置が終了した後には、なるべく速やかに居住スペースへ移動する。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部防災対策課防災対策係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線383・384
ファクス番号:023-624-8847
bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp