市避難所・車中避難場所の開設状況
市避難所開設状況
「開設状況」・・・〇=開設中
「混雑状況」・・・〇=空きあり ▲=混雑 ×=満員
第1~第5地区
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1 | 第一小学校 | 第4 | 第四小学校 | ||||
第2 | 西部公民館 | 第4 | 山形東高 | ||||
第2 | 第二小学校 | 第4 | 山形北高 | ||||
第2 | 第三中学校 | 第4 | 山形工業高 | ||||
第3 | 北部公民館 | 第5 | 第五小学校 | ||||
第3 | 第三小学校 | 第5 | 山形南高 | ||||
第3 | 第五中学校 | 第5 | 山形大学 |
第6~第10地区
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6 | 南部公民館 | 第8 | 第八小学校 | ||||
第6 | 第六小学校 | 第8 |
第一中学校 |
||||
第6 | 山形西高 | 第8 | 山大附属小 | ||||
第6 | 山形中央高 | 第8 | 山大附属中 | ||||
第6 | 南部体育館 | 第8 | 福祉体育館 | ||||
第7 | 江南公民館 | 第9 | 第九小学校 | ||||
第7 | 第七小学校 | 第10 | 霞城公民館 | ||||
第7 | 西小学校 | 第10 | 第十小学校 | ||||
第7 | 江南体育館 | 第10 |
山形商業高 |
||||
第8 | 東部公民館 |
椹沢・飯塚・金井・大郷・明治・出羽地区
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
椹沢 | 椹沢コミセン | 大郷 | 第七中学校 | ||||
椹沢 |
第二中学校 |
|
大郷 | 旧大寺小学校 | |||
飯塚 | 飯塚コミセン | 大郷 | べにっこひろば |
|
|||
飯塚 | 宮浦小学校 | 明治 | 明治コミセン | ||||
金井 | 金井コミセン | 明治 | 明治小学校 |
|
|||
金井 | 金井中学校 | 出羽 | 出羽コミセン | ||||
金井 | 金井小学校 | 出羽 | 出羽小学校 | ||||
大郷 | 大郷コミセン | 出羽 | 山形刑務所 | ||||
大郷 | 大郷小学校 |
南山形・蔵王・滝山・東沢地区
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
南山形 | 南山形コミセン | 蔵王 | 蔵王第三小・二中 | ||||
南山形 | 南山形小学校 | 蔵王 | 蔵王第一中学校 |
|
|||
南山形 | みはらしの丘小学校 | 滝山 | 滝山コミセン | ||||
南山形 | 第九中学校 |
|
滝山 | 元木公民館 | |||
南山形 | 東北文教大学 | 滝山 | 南小学校 | ||||
蔵王 | 蔵王コミセン | 滝山 | 滝山小学校 | ||||
蔵王 | 桜田小学校 | 滝山 | 第六中学校 | ||||
蔵王 | 蔵王第一小学校 |
|
東沢 | 東沢コミセン |
|
||
蔵王 | 蔵王第二小学校 | 東沢 | 東沢小学校 | ||||
蔵王 | 蔵王体育館 |
山寺・高瀬・楯山・鈴川・千歳地区
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
山寺 | 山寺コミセン | 楯山 | 楯山小学校 | ||||
山寺 | 山寺小・中学校 | 鈴川 | 鈴川コミセン | ||||
山寺 | 中地蔵多目的集会施設 |
|
鈴川 | 鈴川小学校 | |||
山寺 | 山形県総合運動公園 | 鈴川 | 第四中学校 | ||||
高瀬 | 高瀬コミセン |
|
千歳 | 千歳コミセン | |||
高瀬 | 高瀬小学校 | 千歳 | 千歳小学校 | ||||
高瀬 |
高楯中学校 |
|
千歳 | 東小学校 | |||
楯山 | 楯山コミセン |
|
大曽根・村木沢・西山形・南沼原・本沢地区
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
地区 | 避難所名 |
開設 状況 |
混雑 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大曽根 | 大曽根コミセン |
|
西山形 | 元双葉小学校 | |||
大曽根 | 大曽根小学校 | 南沼原 | 南沼原コミセン | ||||
村木沢 | 村木沢コミセン |
|
南沼原 | 南沼原小学校 |
|
||
村木沢 | 村木沢小学校 | 南沼原 | 第十中学校 | ||||
村木沢 | 第八中学校 |
|
本沢 | 本沢コミセン |
|
||
西山形 | 西山形コミセン |
|
本沢 | 本沢小学校 |
|
||
西山形 | 西山形小学校 |
|
車中避難場所開設状況
※現在、開設している車中避難場所はありません。
「開設状況」・・・〇=開設中
公園の駐車場
公園名 |
開設状況 |
---|---|
沖東公園 | |
長谷堂城跡公園 | |
嶋遺跡公園 |
|
協定に基づく車中避難場所
店舗名 |
開設状況 |
店舗名 |
開設状況 |
---|---|---|---|
ゼスト北町店 | ベガスベガス成沢店 | ||
ゼスト | ダイナム山形店 | ||
マルハン宮町店 | スーパー1円劇場山形店 | ||
ベガスベガス北山形店 | ギャラリア(大野目) | ||
ベガスベガス南山形店 | ニラク吉原店 | ||
ベガスベガス鉄砲町店 |
道の駅やまがた蔵王・ぐっと山形・シェルターインクルーシブプレイス コパル(山形市南部児童遊戯施設)
施設名 |
開設状況 |
---|---|
道の駅やまがた蔵王 | |
ぐっと山形 | |
シェルターインクルーシブプレイス コパル (山形市南部児童遊戯施設) |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部防災対策課防災対策係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線383・384
ファクス番号:023-624-8847
bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp