令和7年度 就学援助(新入学児童準備金)制度のご案内
来春、小学校にご入学されるお子さんが学校で楽しく勉強できるよう、経済的支援を必要とするご家庭に新入学費用を援助する制度があります。
1 小学校 新入学児童準備金について
新入学準備金として57,060円を入学前の2月頃(令和8年2月)に支給します。
2 新入学児童準備金の支給を受けられる方
山形市にお住まいで、山形市立の小学校へ入学予定のお子さんの保護者のうち、経済的支援を必要とする保護者の方
※収入審査があります。
※生活保護を受けている児童生徒の保護者の方は申請不要です。
3 提出するもの
(1)申請書
下記「令和7年度 就学援助申請書(新入学児童準備金)」をダウンロードしていただくか、「山形市教育委員会教育総務課(山形市役所8階)」でお受け取りください。
※添付書類がそろっていれば、教育総務課の窓口でご記入いただいてもかまいません。
※口座情報(口座名義人、銀行名、支店名、預金種別、口座番号)の記入が必要です。確認できるものをご準備ください。
(2)添付書類
1.収入に関するもの
ア.雇用保険受給資格者証(第1面から第4面)の写し
⇒ 令和6年中に雇用保険(失業手当)を受給した方
イ.令和7年度課税(所得)証明書 (令和6年1月1日から令和6年12月31日までの収入額の記載があるもの)
⇒ 令和7年1月1日時点で山形市に住民票がなかった方
※ 住民票上同一世帯で18歳以上の方全員分必要です(収入がない場合も必要です)
※ 令和7年1月1日時点で住民票があった市区町村役場で取得してください
2.住居に関するもの
賃貸借契約書等の写し
⇒ アパート、借家、公営住宅等にお住まいの方(持ち家の方は不要)
3.その他
り災証明又は被災証明
⇒ 東日本大震災により、山形市に避難している方
4 提出先
山形市教育委員会 教育総務課学事係(山形市役所8階)
〒990-8540山形市旅篭町二丁目3番25号
5 受付期間
令和7年12月1日(月曜)まで随時受付を行います。
詳しくは下記の「令和7年度 就学援助(新入学児童準備金)制度について」をご覧ください
-
令和7年度 就学援助(新入学児童準備金)制度について (PDF 305.4KB)
-
令和7年度 就学援助申請書(新入学児童準備金) (PDF 332.2KB)
-
令和7年度 就学援助申請書(新入学児童準備金)(記載例) (PDF 354.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務課学事係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線482
ファクス番号:023-676-8755
kyouiku-soumu@city.yamagata-yamagata.lg.jp