こどもショートステイ・トワイライト事業について
概要
保護者の就業・病気・冠婚葬祭等の予定に合わせ、山形市のこどもショートステイ・トワイライト事業が利用できます。
詳細は下記の「こどもショートステイ事業について」のチラシをご覧ください。
各サービス
ショートステイ事業
保護者が病気・出産・育児疲れ等のため一時的に子どもの養育ができなくなった場合に、施設でお子さんをお預かりする事業です。
- 対象
- 0歳~小学生のお子さん
- 期間
- 最長1週間程度
- 利用時間帯
- 日中のお預かりや宿泊の利用ができます。
午前9時から午後9時30分まで - 利用料金
- ページ上部「概要」の「こどもショートステイ事業について」をご覧ください。
トワイライト事業
保護者の就業等の都合により、夕方から夜間にかけて家庭で子どもを看ることができない場合に、施設で数時間お子さんをお預かりする事業です。
- 対象
- 2歳~小学生のお子さん
- 利用時間帯
- 午後5時~午後9時30分まで
- 利用料金
- ページ上部「概要」の「こどもショートステイ事業について」をご覧ください。
実施施設
2歳~小学生のお子さん
児童養護施設 山形学園
- 住所
- 山形市蔵王上野924
- 電話番号
- 023-688-2678
母子生活支援施設 むつみハイム
- 住所
- 山形市小白川町5-18-9
- 電話番号
- 023-632-5075
2歳未満のお子さん(ショートステイ事業のみ)
乳児院 はやぶさ
- 住所
- 山形市小白川町2-3-1
- 電話番号
- 023-616-5080
ご利用にあたっての注意事項
- 年度毎にこども家庭支援課窓口にて、事前の利用登録が必要です。
- 利用登録後、利用する際は希望の施設へ直接申し込みをしてください。保護者の入院など、急を要する場合は下記にご相談ください。
- お預かりの詳細については、希望の施設と事前打ち合わせが必要です。
- 施設利用時、送迎のサービスはありません。
- 施設の利用が難しい場合には、里親の利用も可能な場合があります。利用希望の一週間前までには下記にお知らせください。電子申請も可能です。
URL:https://apply.e-tumo.jp/city-yamagata-yamagata-u/offer/offerList_initDisplayTop#application
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部こども家庭支援課こども家庭センター
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線367・368・369・546・574・841
ファクス番号:023-624-8901
kodomofukushi@city.yamagata-yamagata.lg.jp