民間施設のクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を募集します

ページ番号1013955  更新日 令和7年4月4日

印刷大きな文字で印刷

 山形市では、熱中症による健康被害を防止し、市民の生命と健康を守るため、一部の市有施設をクーリングシェルターとして開放しています。
 さらなる熱中症予防のため、クーリングシェルターを運用し、市と共に熱中症対策に取り組んでいただける民間施設(店舗・事業所等)を募集します。

1 運用期間(令和7年度)

令和7年4月23日(水曜)から 令和7年10月22日(水曜)まで
※開放可能日及び時間帯については、施設管理者の状況に応じます。

2 指定基準等

(1)クーリングシェルターとして備えるべき基準

 ・適当な冷房設備を有すること

 ・熱中症特別警戒アラートが発表されたときに限らず、当該施設の開放可能日等において開放できること

 ・開放するにあたり、必要かつ適切な空間を確保できること

(2)指定要件

 ・⑴の「クーリングシェルターとして備えるべき基準」の全てに適合できること

 ・山形市との協定を締結できること

 ・施設の名称、開放できる場所、所在地、開放可能日、開放時間、受入想定人数の公表に同意できること

 ・山形市が行う広報活動に協力できること(ポスター、チラシの設置等)

なお、クーリングシェルターの設置や運用に係る費用は、民間施設側での負担となります。

3 応募方法

 クーリングシェルターの開設に、ご協力いただける施設がございましたら下記の応募用紙に必要事項を入力いただき、防災対策課へメール(bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で提出してください。

 なお、クーリングシェルターの指定にあたり、別途、協定締結が必要となりますので、あらかじめご了承ください。

4 クーリングシェルター施設の標示

 クーリングシェルターとなる施設では、入り口等に下記のポスターを掲示していただきます。

クーリングシェルターポスター

参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部防災対策課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表) ファクス番号:023-624-8847
bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp