山形市児童遊戯施設べにっこひろば 屋外施設
屋内施設については次のページからご確認ください
遊び場のご紹介
べにっこひろばの屋外施設は、ちゃぷちゃぷひろば、ふわふわどーむ、ローラーすべりだい等の魅力的な遊具に加え、自転車練習場やぱくぱくひろば等があり、親子で楽しく過ごせる施設です。
楽しく遊ぶためのおやくそく
- お子さんだけでの利用はできませんので、必ず保護者の方同伴でお願いします。
- お子さんから目を離さないでください。遊具の対象年齢を守って楽しく遊んでください。
- 長時間続けて遊ぶとお子さんは疲れてしまい、けがの原因になります。適度な休憩と水分補給は、忘れずに。
- すり傷等軽いけが等は、お子さんにとっての貴重な経験です。のびのび遊び、けがも経験として持ち帰りましょう。
- 夏場の熱中症対策等に、保冷剤等の持参をおすすめします。
- お子さんの汗処理用のタオルや着替えは多めに持参してください。
ちゃぷちゃぷひろば(噴水)
※夏期のみ
水の力で不思議に回る石。噴水で遊ぼう!
ふわふわどーむ(エアー遊具)
※冬期を除く
ふわふわ、ぴょんぴょん飛び跳ねて遊ぼう。空気の力で楽しく遊べます。
ローラーすべりだい
べにっこひろばで一番高い丘からいっきにすべりおりる、ローラー式のすべり台です。
ちゃりんじひろば(自転車練習場)
初めて自転車を乗る人やあまり慣れていない人の練習場です。スケートボード等では遊べません。
ぱくぱくひろば
飲食ができるコーナーです。バーベキュー等、火の利用はできません。
ぽんぽんぼーるひろば
ひろびろ、のびのび、ボールで遊ぼう。競技としての野球やサッカー等はできません。
よちよちひろば・ぴよぴよひろば(すなば)
みんなで仲良く砂遊び。安全柵があって、安心して遊べます。
ながめーる(展望の丘)
べにっこひろばで一番高い丘で、ひろばを一望できます。
むかしーのひろば
ケンケンパー、たけうま、じんち取り等、体を使ったなつかしの遊びを中心に体験できる広場です。
ほのぼーのふぁーむ
みんなで仲良く、お花を植えたり、美味しい野菜を育てたりします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部こども未来課施設整備係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線543・584
ファクス番号:023-624-9921
kosodate@city.yamagata-yamagata.lg.jp