上野最終処分場
- 概要
上野最終処分場は、1日100立方メートルの浸出水処理能力をもち、周辺の環境に配慮し、公衆衛生を最優先とした技術と設備を導入した施設です。
- 所在地
- 山形市蔵王上野字南坂738
- 電話
- 023-688-5727
- ファクス
- 023-688-8275
- 着工
-
平成8年9月
- 竣工
-
平成10年3月
- 埋立方式
-
セル方式
- 敷地面積
-
185,201平方メートル
- 埋立地面積
-
43,970平方メートル
- 埋立容量
-
506,471立方メートル
- しゃ水方法
-
二重しゃ水シート(ダブルライナー)構造
- 浸出水処理方法
-
生物処理(接触酸化方式)+擬集沈澱処理+高度処理
- 浸出水処理能力
-
1日100立方メートル
- 主要設備
-
漏水検知システム、場内監視設備、計量機(30トン)、モニタリング設備、ガス抜き設備など
- 建設費
-
土木工事費2,295,899,000円、浸出水処理施設工事費877,560,000円
- 長期運用整備事業費
-
漏水検知装置等更新工事費17,623,375円(平成26年度)
埋立地雨水排除工設置工事測量設計委託費5,304,960円(平成26年度)
埋立地雨水排除工設置(1.期)工事費49,332,240円(平成27年度)
埋立地雨水排除工設置(2.期)工事費58,644,000円(平成28年度)
埋立地雨水排除工設置(3.期)工事費63,860,000円(平成29年度)
地図
施設への自己搬入について
施設の維持管理
- 維持管理状況(平成31(令和元)年度) (PDF 627.2KB)
- 維持管理状況(令和2年度) (PDF 191.7KB)
- 維持管理状況(令和3年度) (PDF 193.3KB)
- 維持管理状況(令和4年度) (PDF 191.6KB)
- 維持管理状況(令和5年度) (PDF 191.5KB)
- 維持管理状況(令和6年度) (PDF 191.7KB)
放射能の測定
上野最終処分場では、『平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法』(放射性物質汚染対処特措法)に基づき、放流水及び地中水に含まれる放射性セシウム濃度の測定を行っています。
測定結果は以下のとおりです。
- 放射能測定結果(平成31(令和元)年度) (PDF 54.8KB)
- 放射能測定結果(令和2年度) (PDF 166.1KB)
- 放射能測定結果(令和3年度) (PDF 165.5KB)
- 放射能測定結果(令和4年度) (PDF 165.5KB)
- 放射能測定結果(令和5年度) (PDF 165.4KB)
- 放射能測定結果(令和6年度) (PDF 164.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部廃棄物指導課施設係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線690
ファクス番号:023-624-9928
haikishido@city.yamagata-yamagata.lg.jp