女性人材育成事業参加者による「東京スタディトリップ(女性人材育成事業)」を実施しました!

ページ番号1012173  更新日 令和6年10月24日

印刷大きな文字で印刷

 男女共同参画センターでは、企業、地域で活躍する女性リーダーの育成を行い、「女性が輝くまち山形」の実現に向け、女性人材育成事業を行っています。

 8月22日、23日に、女性人材育成事業「まち、わたし、きらめく Women‘s Campus 山形」参加者による「東京スタディトリップ」を実施しました。これは、女性活躍を推進するにあたり、先進的な取り組みを行っている企業から直接学びを得ることにより、今後の自分たちの活動にも活かしていくために行ったものです。

【スタディトリップの実施詳細】
〇8月22日 女性活躍先進企業へ訪問
【カゴメ株式会社】
 持続的に成長できる強い企業になるための戦略として、ダイバーシティ&インクルージョンの推進に取り組み、組織における心理的安全性の確保を重視し、従業員一人ひとりの多様な考えや経験を活かすことでイノベーションの創出に向けた取り組みを行っている企業です。
 当日は、D&I forイノベーション推進室長 曽根 智子氏、及び人事部人材育成担当課長 大澤 博明氏より、自社内における女性活躍を推進するため、個人の能力・個性を活かすための対話の重要性、自分達の行っていることを「社会ごと」化にするために、自分達以外を巻き込んで行動すること、一過性ではなく、継続して取り組んでいくことが大切であることをお話しいただきました。

〇8月23日講演
 【株式会社 Ridilover】
 令和4、5年度の当事業の運営に協力いただいていた、株式会社 Ridiloverの成澤朗人氏より、今後の活動への具体的な取り組み方や、課題の解決を行うため、課題の根拠となる数値や、その背景を分析することなど、プロセスを進める上で大切なことをお話しいただきました。成澤氏には講演後、ワークショップにもご参加いただき、参加者へアドバイスを行っていただきました。

 このスタディトリップでは、山形では得られない非常に有意義な学びの機会となりました。

kagome
【カゴメ株式会社 曽根氏より取り組み説明】
kagome
【カゴメ株式会社にて】
lidilover
【株式会社Ridilover 成澤氏を交えたワークショップ】

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画調整部男女共同参画センター
〒990-0832 山形市城西町二丁目2番22号
電話番号:023-645-8077
ファクス番号:023-645-8055
fala@city.yamagata-yamagata.lg.jp