教室・講座

ページ番号1012047  更新日 令和5年8月14日

印刷大きな文字で印刷

セリフから学ぶ韓国語

■時 8月26日(土曜)午後1時30分~3時

■所 市国際交流センター

■対 先着20人

■申 電話で国際交流センターへ

■問 国際交流センター(電話023-647-2275

このページの先頭へ戻る

普通救命講習3

■時 9月2日(土曜)午前9時~正午

■所 消防本部西消防署(西崎)

■内 AEDの取り扱いを含めた乳児・小児を対象とした心肺蘇生法(修了証を発行)

※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■対 いずれも先着40人程度

■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分)

■問 消防本部救急救命課(電話023-634-1193

このページの先頭へ戻る

薬草講座

■時 9月2日(土曜)午前10時~正午

■対 先着15人

■費 500円(入園料込み。高校生以下200円)

■申 8月20日から、電話で野草園へ

■問 野草園(電話023-634-4120

このページの先頭へ戻る

市スポーツ協会の催し

■問 電話023-674-7096

(1)はだしであそび教室

■時 9月3日(日曜)・10日(日曜)・18日(月曜・祝日)・24日(日曜)午後6時30分~7時30分 

(2)ムエタイ・キックボクシング教室

■時 9月3日(日曜)・10日(日曜)・18日(月曜・祝日)・24日(日曜)午後6時30分~7時30分

(3)レクリエーション体験教室

■時 9月6日(水曜)・13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)午前9時30分~11時

(4)グラウンド・ゴルフ教室

■時 10月4日(水曜)・11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)
午前10時~11時30分 ※いずれも

■所 市球技場

■対 (1)は4歳~12歳の方

■費 1回500円

■申 (1)~(3)は8月25日まで、(4)は9月25日までに、ホームページ、Eメール、ファクス(ファクス674-7097)で、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入の上、市スポーツ協会へ(直接の申し込みも可)
 

このページの先頭へ戻る

オンライン会議システムの使い方講座

■時・■内 9月3日(日曜)入門編・10日(日曜)基本編・17日(日曜)実践編
いずれも午前10時~正午

■所 霞城セントラル23階 市民活動支援センター高度情報会議室

■対 NPO、市民活動団体で活動している方先着10人

■持 インターネットが利用できるパソコン、スマートフォン、タブレット

■申 講座の4日前までに、電話、ファクス(ファクス647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ

■問 市民活動支援センター(電話023-647-2260

このページの先頭へ戻る

国際交流協会の催し

■問 電話023-647-2277

多文化紹介講座「外国料理教室 ミャンマー編」

■時 9月3日(日曜)午前10時~午後1時30分

■所 東部公民館料理実習室

■内 鶏肉とキノコの煮込み、ナスの夏カレーの調理

■対 先着25人

■費 1200円(材料代)

■持 食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2つ

■申 電話または直接市国際交流協会へ

初級ドイツ語講座~会話と発音編~

■時 9月9日~10月21日の毎週土曜日午後1時30分~3時30分(全6回)(9月23日を除く)

■所 霞城セントラル2階 市国際交流センター

■対 初級のドイツ語を学んだことのある方先着10人

■費 当協会会員3500円、会員以外の方4800円(駐車料金は自己負担。協会会員には、霞城セントラル駐車場の補助有り)

■申 電話または直接市国際交流協会へ

※協会への入会はお問い合わせください。

日本語教室初級コース1・2

■時
〈コース1.〉9月12日(火曜)~12月11日(月曜)
〈コース2.〉9月12日(火曜)~11月16日(木曜)
いずれも午前10時~午後1時

※9月8日午前10時からのオリエンテーションに必ず参加してください。

■所 霞城セントラル2階 市国際交流センター

■対・■費 〈コース1.〉初めて日本語を学ぶ方先着10人・会員1万5千円、非会員1万8千円〈コース2.〉コース1.を修了した方先着10人・会員1万2千円、非会員1万5千円

■持 所定のテキスト(オリエンテーションで購入可)

■申 電話または直接市国際交流協会へ

このページの先頭へ戻る

癒しの森講座~森の力で心と体を癒してみませんか?~

■時 9月9日(土曜)午前9時50分~午後3時

■所 県民の森 森林学習展示館(現地集合・解散)

■内 散策、樹木系アロマでリラックスグッズの製作(小雨決行)

■対 先着10人

■持 昼食、雨具、帽子、軍手

■申 8月21日~25日に、電話で森林整備課へ

■問 森林整備課(電話内線448)

このページの先頭へ戻る

長寿支援課の講座

■問 電話内線599

認知症サポーター養成講座

■時 9月13日(水曜)午前10時30分~正午(午前10時開場)

■所 市役所11階大会議室

■対 先着40人

■申 8月17日から、電話で長寿支援課へ

薬との付き合い方講座

■時 9月27日(水曜)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)

■所 北部公民館3階大ホール

■対 先着50人

■申 8月17日から、電話で長寿支援課へ

このページの先頭へ戻る

精神障がい者家族教室

■時 9月6日(水曜)午後1時30分~3時(午後1時開場)

■所 市役所11階大会議室

■対 精神障がいのある方とその家族

※詳しくは、地域活動支援センターおーる(電話023-647-4266)へお問い合わせください。

■問 障がい福祉課(電話内線580)

このページの先頭へ戻る

「簡単に作れるゆべし教室」~昔懐かしいさまざまな味のゆべしを作りませんか~

■時 9月14日(木曜)午後1時30分~3時30分

■所 福祉文化センター

■内 くるみや枝豆などさまざまな味の昔懐かしいゆべし作り(持ち帰り)

■対 身体障がい者手帳をお持ちの方先着10人

■費 500円(材料代、保険代)

■持 エプロン、三角巾

■申 9月6日(必着)までに、電話またははがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、ファクス(ファクス625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名、障がい名を記入の上、福祉文化センターへ

■問 福祉文化センター(電話023-642-5181

このページの先頭へ戻る

「働く女性の講座(1)(2)」楽しく学んではじめよう!オンライン会議システム体験講座 基本編・参加編

■時・■内 9月22日(金曜)「基本編」、9月29日(金曜)「参加編」
午後6時30分~8時30分

■所 市男女共同参画センター5階 視聴覚室

■講 AISOHO株式会社代表取締役 海谷美樹氏

■対 女性先着10人(全て参加できる方)

■持 インターネットが利用できるノートパソコン(カメラ・マイク機能付きのもの)、イヤホンまたはヘッドセット

■申 8月17日から、電話で市男女共同参画センターへ

※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。9月12日まで要予約)。

■問 市男女共同参画センター(電話023-645-8077

このページの先頭へ戻る

小学生のための親子防災学習会

■時 9月24日(日曜)午前9時30分~正午

■所 市民防災センター(西崎)

■内 天ぷら油火災燃焼実験、防災センター体験(応急手当・地震・初期消火・煙)、消防車両等の見学

■対 先着30組(親子60人程度)

■申 8月15日~9月20日に、電話または直接市民防災センターへ 

■問 市民防災センター(電話023-643-1191

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)