教室・講座

ページ番号1011993  更新日 令和5年7月28日

印刷大きな文字で印刷

市民活動支援センターの講座

■問 電話023-647-2260

ひとはなぜ旅をするのか~第23回 哲学カフェ~

 あなたが「旅」をする理由はなんですか?

■時 8月9日(水曜)午後2時~4時

■所 霞城セントラル22階市民活動情報コーナーふらっと

■対 先着8人程度

■申 電話で市民活動支援センターへ(当日参加も可)

NPO会計無料相談室

 会計業務や税金に関するお悩みに税理士が個別対応します。

■時 8月23日(水曜)午後3時~5時、8月26日(土曜)午前10時~正午

■所 霞城セントラル22階市民活動支援センター会議室B

■講 税理士 秋保和男氏

■対 NPO法人や公益的な市民活動団体に所属している方各日先着4団体

■申 8月19日までに、電話、ファクス(ファクス647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで、市民活動支援センターへ
 

このページの先頭へ戻る

普通救命講習1

■時 8月13日(日曜)・20日(日曜)午前9時~正午

■所 西消防署多目的ホール(西崎)

■内 AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法(修了証を発行します)

■対 18歳以上の方各日先着40人程度

■申 電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分)

※e-ラーニング(電子学習)の利用を推奨しています。(受講証明書が必要)

■問 消防本部救急救命課(電話023-634-1193

このページの先頭へ戻る

精神障がい者家族教室

■時 8月18日(金曜)午後1時30分~3時(午後1時開場)

■所 市役所11階大会議室

■内 講話「親なき後も大丈夫!~地域生活を支えるサービス~」

■対 精神障がいのある方とその家族

※詳しくは、地域活動支援センターおーる(電話023-647-4266)へお問い合わせください。

■問 障がい福祉課(電話内線580)

このページの先頭へ戻る

国際交流センターの教室

■問 電話023-647-2275

英語のストーリータイム

■時 8月20日(日曜)午前10時~11時、正午~午後1時

■内 英語の絵本を読んで遊びながら理解を深める。A chance to play in a bilingual environment.

■対 5歳~12歳各回先着15人

■申 電話で国際交流センターへ

英語のストーリータイム Owl's Nest

■時 8月20日(日曜)午後2時~3時

■対 英語力の高い5歳~12歳先着10人

■申 電話で国際交流センターへ

このページの先頭へ戻る

認知症サポーター養成講座

■時 8月22日(火曜)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)

■所 市役所11階大会議室

■講 認知症キャラバン・メイト

■内 認知症の症状や、接する時の心構えなどの講話

■対 先着40人

■申 8月3日から、電話で長寿支援課へ

■問 長寿支援課(電話内線599)

このページの先頭へ戻る

エコ住宅基礎講座

■時 8月27日(日曜)午後1時30分~3時

■所 山形エコハウス(上桜田)

■講 東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授 三浦秀一氏

■内 演題「光熱費を下げて、暖かく、健康に暮らせるエコ住宅の基本」
エネルギー消費を抑えることができて夏冬快適に暮らせる、高気密・高断熱なエコ住宅を建てるポイント講座。山形エコハウス見学

■対 先着25人

■申 8月25日までに、電話(電話023-679-3340)またはEメール(eco-house@eny.jp)でNPO法人環境ネットやまがたへ

※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■問 環境課(電話内線682)

このページの先頭へ戻る

成年後見制度セミナー

■時 9月5日(火曜)午前9時30分~11時30分

■所 市総合福祉センター3階会議研修室1

■内 テーマ「老後のおひとり様生活★安心・充実した老後を一緒に考える」~成年後見制度の活用法~

■対 先着20人程度

■申 8月31日までに、電話で市成年後見センターへ

■問 市成年後見センター(電話023-674-0680

このページの先頭へ戻る

お口若がえり講座

■時 8月31日(木曜)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)

■所 蔵王コミュニティセンター多目的ホール

■内 歯科医師、歯科衛生士による口を健康に保つための講話。口の体操の紹介、個別相談

■対 65歳以上の方先着50人

■申 8月3日から、電話で長寿支援課へ

■問 長寿支援課(電話内線599)

このページの先頭へ戻る

市社会福祉協議会の講座

■問 電話023-674-0804

スマホ先生養成講座

■時 9月5日~10月10日の毎週火曜日(全6回)午後1時30分~(2時間程度)

■所 市総合福祉センター

■内 スマホ操作を優しく伝える方法を学ぶ

■対 先着20人

■申 8月7日~31日に、電話で市社会福祉協議会へ

スマホ講座((1)体験(2)アプリ編(3)LINE編)

■時・■内
(1)9月12日(火曜)スマホ体験講座

(2)9月26日(火曜)便利なアプリの使い方、SUKSKアプリについて

(3)10月10日(火曜)LINEの活用について

いずれも午後1時30分~(2時間程度)

■所 市総合福祉センター

■対

(1)65歳以上のスマートフォンをお持ちでない方

(2)(3)65歳以上のスマートフォンをお持ちの方

 いずれも各回先着20人

■申 8月7日から、電話で各回1週間前までに市社会福祉協議会へ

 

このページの先頭へ戻る

小白川やすらぎ荘事業「健康講話」

■時 9月7日(木曜)午後1時~3時

■所 市福祉文化センター

■内 災害時の食と栄養とその備え方について学ぶ

■対 60歳以上の方先着30人

■申 8月23日(必着)までに、申込書、はがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、ファクス(ファクス625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)のいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号、教室名を記入の上、福祉文化センターへ(電話での申し込みも可)

■問 福祉文化センター(電話023-642-5181
 

このページの先頭へ戻る

消防設備士講習

■時 10月3日(火曜)警報設備、10月4日(水曜)消火設備、10月5日(木曜)避難設備・消火器

■所 山形ビッグウイング

■対 消防設備士免状の交付を受けた日以降、最初の4月1日から2年以内の方、前回の講習を受けた日以降、最初の4月1日から5年以内の方

■申 8月10日までに、郵送(〒990-2492鉄砲町2-19-68村山総合支庁1階)または、直接県消防設備協会(電話023-629-8477)へ

■問 消防本部予防課(電話023-634-1195

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)