大切な命と財産を守る消防団
消防団は「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、市町村に設置された消防機関です。構成員である消防団員は普段、それぞれの仕事を持ちながら、地域で火災が発生した時などに出動して、消防防災活動を行っています。
消火活動以外にも、地震や風水害などによる大規模災害時の救助救出活動や避難誘導、災害防御活動など、重要な役割を担っています。
消防団の活動
平常時
火災や風水害を想定した訓練を行っています。
●応急手当の普及啓発活動
指導員として活動をしています。
●防火・防災啓発活動
自主防災組織等への指導等を行っています
災害時
火災が発生した時に、消火活動や後方支援活動を行います。
●救助活動
大規模災害の発生時等に、救助活動や避難誘導を行います。
●水防活動
風水害が発生した際に、河川の水位警戒や土のうを使った浸水防止活動等を行います。
こんな活動もしています
山形市消防団には、火災や風水害に対応する「基本団員」の他に、
それぞれの得意分野を生かした活動を行う「音楽隊」や「女性消防隊」があります。

火災や災害への対応や地域での防火・防災に関する指導を行います。

音楽活動を通し、防火、防災意識の啓発活動を行います。

応急手当の普及啓発活動や、火災予防等の広報活動を行います。
消防団員への報酬・退職報償金
報酬…消防団の活動に対し、報酬が支給されます。
年額報酬 <階級「団員」> |
|
(1回当たり) |
---|---|---|
36,500円/年 |
|
・4時間以内 ・4時間超8時間以内 ・8時間超12時間以内 12,000円 ・12時間超 16,000円 |
訓練・警戒 |
3,000円 |
退職報償金…消防団を退団する際、勤続年数や階級に応じ退職報償金が支給されます。
5年以上 10年未満 |
10年以上 15年未満 |
15年以上 20年未満 |
---|---|---|
200,000円 |
264,000円 |
334,000円 |
20年以上 25年未満 |
25年以上 30年未満 |
30年以上 |
---|---|---|
409,000円 |
519,000円 |
689,000円 |
消防団秘蔵映像
山形市消防団を皆さんにもっと知ってもらうため、PR動画を制作しました。いつもと違う山形市消防団の姿を、ぜひご覧ください。
消防団員募集中
市内在住、在勤の18歳以上の健康な方なら、どなたでも入団いただけます。知識や経験は必要ありません。女性の方も消防団員として活動しています。
消防団のことお気軽に
お問い合わせください
■問 消防本部総務課 電話023-634-1199
▼Eメール
shobo-somu@city.yamagata-yamagata.lg.jp
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)