山形県空き家対策エリアマネージャー

山形県空き家対策エリアマネージャーとは?
地域住民や市町村と連携して空き家対策に取り組む人材を、山形県では「山形県空き家対策エリアマネージャー」として認定し、活動を支援しています。
エリアマネージャーは、地域のキーパーソンとしての役割を担い、地域コミュニティに根差した空き家対策に取り組みます。
山形市では、このエリアマネージャーと連携し、地域ごとの空き家の把握や利活用を進めていきます。
エリアマネージャーの認定を受けるには?
山形県からエリアマネージャーの認定を受けるためには、
- エリアマネージャーとしての活動計画を、地域空き家対策推進計画として取りまとめ、
- 活動エリアの市町村(山形市)が策定している空家等対策計画に即した活動計画になっているか市町村(山形市)と協議し、
- 協議の結果、市町村(山形市)から意見書の交付を受け、
- 山形県に認定申請を行う
必要があります。
詳しくは次の山形県のホームページをご確認ください。
山形市で活動するエリアマネージャー
団体名 | 活動エリア | 連絡先 |
---|---|---|
労働者協同組合にわとコ | 村木沢地区・蔵王地区 | 023-606-0384 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり政策部住宅政策課空き家対策係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線471
ファクス番号:023-624-9902
jutaku@city.yamagata-yamagata.lg.jp