クレジット・サラ金問題でお困りの方へ
1人で悩まずに、まずはご相談ください。
貸金業法が変わりました
平成22年6月18日より改正貸金業法が施行されました。改正のポイントは次のとおりです。
総量規制 借り過ぎ、貸し過ぎの禁止
借入残高が年収の3分の1を超える場合、新規の借入ができなくなりました。
上限金利の引き下げ
法律上の上限金利が、29.2%から、借入金額に応じて15~20%へ引き下げられました。
- ※総量規制により、正規の消費者金融から新規に借入できなくなった方が、ヤミ金融を利用してしまう可能性も懸念されています。
- ※詳しくは、次のページをご覧ください。
多重債務相談窓口
消費生活センターでは、クレジットや消費者金融からの借金問題でお困りの方からの相談を受け付けています。
相談は、秘密厳守、無料です。
相談内容
- 解決手段についての助言
- 債務一覧表の作成の援助(法律専門家との相談がスムーズに進むように、借金の状況を整理した一覧表の作成をお手伝いします。)
- 法律専門家等の関係機関、窓口の紹介
持参するもの
借金したときの契約書、領収書など、借金の状況がわかるものがある場合はお持ちください。
その他
相談は、センターで直接、又は電話で受け付けています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部消費生活センター
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル3階
電話番号:023-647-2201
ファクス番号:023-647-2202
shohi@city.yamagata-yamagata.lg.jp