令和4年度山形市を美しくする運動推進委員会功労表彰受賞者が決定しました

ページ番号1002393  更新日 令和5年2月24日

印刷大きな文字で印刷

 令和5年2月14日(火曜)「山形市を美しくする運動推進委員会 功労表彰式」が執り行われました。
 私たちの住む町をきれいにし、気持ちよく生活できる環境を整えるため、長年にわたり地域の環境美化活動にご尽力いただいた
2個人5団体の皆さんが受賞しました。
 

受賞者 功績
嵐田 稔 様  平成30年度から令和3年度まで、山形市を美しくする運動推進委員会副会長として、本市の環境美化活動に多大なるご尽力をいただいた。
今井 登子 様  平成30年度から令和3年度まで、山形市を美しくする運動推進委員会副会長として、本市の環境美化活動に多大なるご尽力をいただいた。

蔵王山岳

インストラクター協会 様

 平成7年の設立以来、蔵王を訪れる登山者に対する登山マナー向上や自然環境保全の指導啓蒙の取組みに尽力しており、この活動と併せ、平成15年度からは、「蔵王山クリーン作戦」(主催:山形市を美しくする運動推進委員会ほか)に協力団体として参加し、蔵王の清掃・美化活動に継続して関わりながら、蔵王一帯の山岳地、温泉地域等の環境美化活動にご尽力いただいた。

山形市立楯山小学校  伝統のふるさと学習として、楯山のシンボル大岡山と高瀬川に関わる学習を生活科や総合的な学習、理科などに取り入れ、自然に親しむとともに地域の方の保全の努力に触れて、環境の維持や美化への意識を高めている。
 毎年、「環境」をテーマに高瀬川の探究活動を行っており、河川敷のゴミ拾いを実施しているほか、県の「美しい山形最上川フォーラム」の方々と水質や生き物の調査などを行い、高瀬川の自然を維持していく方法について新聞を作成した。
山形市立村木沢小学校  学年毎に様々な活動を通して、環境に関わることを学んでいる。地区の総合文化祭において、地域や学校の敷地に咲いている花材を用いての生け花や、地区のシンボル「あじさい」について、たくさんの方に知ってほしいという願いのもと、「あじさいパンフレット」を作成し、地区への配布や、県立図書館への設置を通して、県全体へ広報した。
 また、総合学習では、地域のために自分たちができることを考え、地域におけるゴミ拾い活動を実施した。今後は、ポイ捨て防止啓発も視野に入れている。
山形市立第六中学校  昭和38年JRC(青少年赤十字)に加盟以来、現在まで地域貢献を理念の一つとして掲げ活動を継続している。「8の日活動」と命名しアルミ缶やペットボトル回収を行い、福祉器具の贈呈や近年は東日本大震災後、七ヶ浜社会福祉協議会と「いのちの教育推進に係る覚書」を締結し、七ヶ浜町で5年間ボランティア活動を続けた。
 また、ボランティア活動として学区内地域における清掃、除草を全校生徒で実施している。
山形市立第十中学校  「変化する時代を生き抜く優しさと逞しさをもつ生徒の育成」を学校の教育目標に掲げ、生徒会主催のボランティア活動として、長年環境保全に結びつく「アルミ缶とペットボトルキャップ回収」及び地域の要請に応じて、吉原地区と篭田地区内の公園や河川の清掃活動、公民館の除草や除雪を実施する「地域貢献活動」に取り組んでいる。

1

2

3

4

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部環境課自然共生係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線683
ファクス番号:023-624-9928
kankyou@city.yamagata-yamagata.lg.jp