令和5年度山形市を美しくする運動推進委員会功労表彰受賞者が決定しました

ページ番号1013251  更新日 令和6年2月19日

印刷大きな文字で印刷

 令和6年2月8日(木曜)「山形市を美しくする運動推進委員会 功労表彰式」が執り行われました。
 私たちの住む町をきれいにし、気持ちよく生活できる環境を整えるため、長年にわたり地域の環境美化活動にご尽力いただいた
5個人4団体の皆さんが受賞しました。
 

受賞者 功績
加藤 憲之輔 様  平成18年度から令和4年度の17年間にわたり、第二地区推薦の山形市美化推進員を務め、本市の環境美化活動に多大なるご尽力をいただいた。
山口 博義 様  平成20年度から令和4年度の15年間にわたり、第九地区推薦の山形市美化推進員を務め、本市の環境美化活動に多大なるご尽力をいただいた。

黒木 伊太郎 様

 平成20年度から令和4年度の15年間にわたり、公募の山形市美化推進員を務め、本市の環境美化活動に多大なるご尽力をいただいた。

佐藤 誠 様  平成25年度から令和4年度の10年間にわたり、公募の山形市美化推進員を務め、本市の環境美化活動に多大なるご尽力をいただいた。
小森 成子 様  駅前公園を中心に、駅前大通り、スズラン街などのゴミ拾い、ゴミ分別、ベンチ清掃などを平成28年から行っており、山形市の玄関口でもある山形駅前の環境美化活動にご尽力いただいた。
山形市立第十小学校

 学校運営協議会のバックアップを受けて、3年生の総合的な学習の時間を中心に、「十小学区を、住んでいる方にとっても、訪れる方にとっても魅力的な町にしよう」というテーマで活動を進めてきた。令和4年度は、3年児童が、山形市長や山形市議会議長に、清住公園の美化も含めた魅力アップアイディアのプレゼンテーションを行った。

 また、コロナ禍で中断せざるを得なかった「桃の花咲くプロジェクト」(校歌に謳われる「桃の花咲く野を行けば…」にちなんだ活動)を、令和6年度に迎える本校創立60周年記念事業として復活させ、桃の花や香りが溢れる、さらに美しく魅力的な十小学区にしていきたいと考えている。

山形市立蔵王第二小学校

 豊かな自然に囲まれた中で、自然と触れ合い親しむ活動を行っている。委員会活動では、心豊かに生活できるようにと、昇降口や教室内に花鉢を準備するなど緑化活動を行っている。また、令和4年度から全校児童が緑の少年団に入団し、花壇や畑を整備し、草花等を育てる活動を通して自然を愛し、環境を大切にする心を育んでいる。

 今後は、学区内に道の駅がオープンし県内外からの観光客も多くなってくると思われる。豊かな自然を喜んでもらえるように、これまで以上に自然環境の保全にも目を向けていきたいと考えている。

山形市立第四中学校  「立志 建学 貢献」を学校の教育に掲げている。「貢献」では、互いを認め、未来を切り開く生徒の育成を目指し、日々の学校教育、生徒会活動に力を入れている。生徒会活動では、生徒の自主性と主体性を尊重し、生徒会主催の「エリアクリーン作戦」「エコキャップ回収運動」を実施し、環境美化と地球環境保全に寄与している。校内では「YonTube」と名付けた動画配信を行い、多くの生徒が活動に自主的に参加し、環境美化に対する意識がさらに高まっている。
山形市立第九中学校  「あいさつの九中」・「花に囲まれた九中」・「合唱の九中」・「ボランティアの九中」の4つの合言葉がある。50年近い歴史の中で、ずっと受け継がれてきたものだ。毎年校地内の花をいっぱいにして、生徒・職員、来客者を迎えている。特に、昇降口や武道館入り口のプランターの花植えは、生徒が技術科の栽培授業を中心にして行っている。また、ボランティア活動にも積極的で、令和5年度は生徒会の呼びかけで、100名余りが集まり、夏休み中に2日間に渡って、学区内のゴミ拾いを行った。今後のより活発な活動が期待される。

表彰1

表彰5

表彰2

表彰8

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部環境課自然共生係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線683
ファクス番号:023-624-9928
kankyou@city.yamagata-yamagata.lg.jp