リサイクル対象品や処理困難物などの集積所に出せないごみ
下記のようなごみは、市で処理することができないため、集積所に出せません。排出者が定められた方法で処分することになります。
市で処理できないもの
危険性を有するもの
農薬や薬品とその容器、バッテリー、その他の有害物等
引火性を有するもの
ガスボンベ、燃料貯留タンク(ホームタンク)、塗料、廃油、発煙筒等
感染性を有するもの
治療に使用した薬品容器、在宅医療で治療に使用した「針がついている物」等
その他
著しく悪臭を発するもの、タイヤ、自動車用部品、鉄アレイ、耐火金庫、バイク(原動機付自転車含む)、風呂桶、風呂釜、介護用ベッド、農業用機械・資材(ハウス用ビニール・パイプ等)、仏壇・仏具等の宗教関連具、消雪剤(融雪剤)、石(自然石)、消火器、金属の厚さが3mmを超えるもの、木材の太さが15cmを超えるもの、1辺の長さが1.8mを超えるもの(ベッド枠やスキー板を除く)、重量が80kgを超えるもの 等
以上のごみは、本市の処理施設では処理できません。下記の事業者等にご依頼ください。
一般廃棄物収集・運搬業者・事業所は下記をクリックください。
一般廃棄物処分業者・事業所は下記をクリックください。
法やメーカー等によるリサイクルルートで処理するもの
家電リサイクル対象品
品目
エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
処理方法
詳しくは、「個別リサイクル(家電・パソコン・バイク)について」のページをご確認ください。
家庭系パソコン
資源有効利用促進法に基づき、製造事業者及び輸入販売業者(メーカー等)が自主回収・再資源化を行います。
対象となる機器
家庭から排出されるデスクトップ型パソコン本体とディスプレイ(ブラウン管式または液晶式)及びノートブック型パソコンが対象となります。また、パソコンと一体として販売されたキーボード、マウス、ケーブル等の付属品については、パソコンと一緒に排出された場合に併せて回収することになっています。
※プリンター・スキャナー等の周辺機器、ワープロ専用機等、マニュアル、CD-ROM媒体等は対象になりません。
処理方法
詳しくは、「個別リサイクル(家電・パソコン・バイク)について」のページをご確認ください。
バイク・スクーター
「二輪車リサイクルシステム」によって、再資源化を行うことになります。
詳しくは、「個別リサイクル(家電・パソコン・バイク)について」のページをご確認ください。
消火器
古くなった消火器を処分する場合は、リサイクル取り扱い窓口にお問い合わせ・ご依頼くださいますようお願いいたします。
詳しくは、下記をクリックして消火器リサイクル推進センターホームページをご確認いただくか、お電話でお問い合わせください。
電話番号03-5829-6773(受付時間午前9時から午後5時、ただし土曜・日曜・祝日、休日及び正午から午後1時を除く)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部ごみ減量推進課分別収集係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線686・694・695・696
ファクス番号:023-624-9928
gomigen@city.yamagata-yamagata.lg.jp