コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について

ページ番号1009873  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

 近年、急激な社会の変化に伴い、子どもを取り巻く環境や学校と地域を取り巻く課題はますます複雑化、多様化しています。これらの課題の解決や、子ども一人ひとりの豊かな成長のためには、学校・家庭・地域の連携・協働の体制を構築することが重要です。山形市では、連携・協働の体制を構築するためにコミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に推進し、子どもたちの豊かな成長を支えていきます。

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは

 学校運営協議会を設置した学校をコミュニティ・スクールといいます。

 子どもや学校、地域が抱える課題の解決や、未来を担う子どもたちの豊かな成長のためには、「社会全体での教育の実現」が大切です。これからの学校は「開かれた学校」から更に一歩踏み出し、地域と一体となって子どもを育成する「地域とともにある学校」へ転換していくことが求められています。コミュニティ・スクールは「地域とともにある学校づくり」に有効な仕組みです。

 

学校運営協議会とは

【組織】

 学校運営協議会は、保護者、地域住民などで組織します。

 年間数回の協議会を開催し、諸課題について熟議(熟慮と議論)や協議を行います。

【3つの役割】

(1)校長が作成する学校運営の基本方針を承認する。

 校長先生は教育課程の編成や学校経営計画に関すること、組織編成に関することなどについて毎年度基本的な方針を作成しています。コミュニティ・スクールとなった学校では、これらの基本方針について学校運営協議会の承認を得ることが必要になります。

 

(2)学校運営について、教育委員会又は校長に対して意見を述べることができる。

 学校運営協議会は、子どもや学校、地域が抱える問題を解決したり、学校運営の基本方針を実現したりするために、学校運営について校長先生や教育委員会に対して意見を述べることができます。意見を学校運営に反映するにあたっては、学校と地域が力を合わせて取り組むことが大切です。

 

(3)教職員の任用に関して、教育委員会規則で定める事項について、教育委員会に意見を述べることができる。

 学校運営協議会は、子どもや学校、地域が抱える問題を解決したり、学校運営の基本方針を実現したりするために、教職員の任用に関して山形市教育委員会を経由して、山形県教育委員会に申し出ることができます。ただし、意見は教育委員会規則に定める事項に限られ、個人を特定した意見を述べることはできません。

 

地域学校協働活動とは

 地域学校協働活動とは、地域住民、学生、保護者、NPO、民間企業、団体・機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、学校と地域が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動のことです。

【活動内容】

・学びによるまちづくり

・地域課題解決型学習

・郷土学習

・放課後子ども教室

・地域未来塾

・家庭教育支援活動

・学校に対する多様な協力活動

・地域の行事、イベント、お祭り、ボランティア活動への参画

(令和2年3月文部科学省「これからの学校と地域 コミュニティ・スクールと地域学校協働活動より)

 

 

イメージ図

学校と地域がパートナーになることで・・・

・保護者や地域住民等も教育の当事者になることで、責任感をもち、積極的に子どもの教育に携わるようになります。

・保護者や地域住民等が学校運営協議会や教育活動へ参画することで、生きがいにつながり、子どもたちの学びや体験が充実します。

・保護者・地域住民等と学校が“顔が見える”関係となり、保護者や地域住民等の理解と協力を得た学校運営が実現します。

・学校と地域の協力体制が築かれることで、生徒指導、防犯、防災の面でも課題解決に向けて効果が期待されます。

(令和2年3月文部科学省「これからの学校と地域 コミュニティ・スクールと地域学校協働活動より)

 

コミュニティ・スクールに関する広報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会社会教育青少年課社会教育係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線458・459
ファクス番号:023-624-8443
shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp